まずは済州島ならではの物



済州島といえばミカン
柑橘類を使ったチョコ、ジャムとか色々ありました。

柑橘類を使ったチョコ、ジャムとか色々ありました。
タンジェリンジュース

済州島産の無農薬で育った柑橘類100%

なのに賞味期限が来年までと長いし、パウチになってたので
持ち帰りやすかったのでまとめ買いしました。
今の時期は凍らせてシャーベットにして食べてます

東門市場で100円位だったはず。
ハランボンの歯磨き粉セット 10000W(1000円)
携帯用は10個入だったのでばら撒き土産にぴったり
旅行好きの友達が多いので旅先で使ってほしいな。
2泊位の旅にちょうど良さそう

旅行好きの友達が多いので旅先で使ってほしいな。
2泊位の旅にちょうど良さそう

オジンオチョッカル 6800W(680円)
手作り石鹸セット 12000W(1200円)
石鹸はお土産で渡してしまったので完成品が分かりませんが、
カプセルレシピパックコレクション5個入 8000W(800円)
どちらもinnisfree済州島本店限定品。石鹸はお土産で渡してしまったので完成品が分かりませんが、
本店に石鹸作りコーナーがあり、チビッコが作ってたから簡単に出来るはず

ただし、消費期限が短かったのですぐ作らなきゃいけません

カプセルは洗い流すタイプのフェイスパック。
緑茶やジャガイモ、ティーツリーなど5種類全て植物系。
こちらもお土産放出してしまったので使い心地不明。
でもinnisfreeだから良いに違いない
緑茶やジャガイモ、ティーツリーなど5種類全て植物系。
こちらもお土産放出してしまったので使い心地不明。
でもinnisfreeだから良いに違いない

焼酎「ハルラサン」大1200W(120円) 小1090W(109円)
ジョーズグミ 960W(96円)、ツナ缶3缶入 5889W(588円)
ロッテマートで購入しました。
済州島土産コーナーがあるので買物が一度に済んで便利でした
オレンジチョコ、カップ麺(ヤンニョムチキン味) 990W(99円)
ここからは済州島以外でも買えるもの(笑)ロッテマートで購入しました。
済州島土産コーナーがあるので買物が一度に済んで便利でした

holika holika日焼け止め 9800W(980円)
日焼け止めの臭いがしないので気に入ってます

以上、済州島で買ったものでした
済州島は島だし観光地だから物価が高いと言われていますが、
そこまで「高っっ
」と思ったものは無かったかな。
ただ、選択肢がソウルに比べると少ないので、結果的に「ソウルで買えるものはソウルで」と思い、あんまり買わなかったかもしれません

済州島は島だし観光地だから物価が高いと言われていますが、
そこまで「高っっ

ただ、選択肢がソウルに比べると少ないので、結果的に「ソウルで買えるものはソウルで」と思い、あんまり買わなかったかもしれません
