6月の済州島旅行音譜音譜
 
初日の移動中にドライバーのキムさんが「済州島は馬肉料理も有名だよ」
と教えてくれ、馬刺し大好きな私は韓国の馬肉も食べてみたいと興味を
持ち、キムさんが翌朝の予約を入れてくれました
スマホ
場所は城邑民俗村隣の「우리말식당」ウリマルシクタン
城邑民俗村に入らなかったけれど、昔ながらの家屋や生活が楽しめる
観光地らしいです。周りもこんな風に昔の城壁跡?とか残ってました。
 
 
この時、朝の10時。
店内はまだ誰もいなかった
キョロキョロ

出るまで他のお客さんも入ってこなくて貸切状態
ゲラゲラ
そりゃそうよね、朝から馬肉のフルコース食べる人とかいないよね。
私達は「ウリ馬コース」30000W(3000円)を注文しました。
 
 
まずは馬の骨のエキスでカンパーイ!!
何の効果があるか分からんけど(笑)
苦くはない韓方薬みたいな感じでしたが臭いが無理でした
ハートブレイク
 
 
馬刺し
とーっても綺麗なお肉で新鮮なのがよく分かる。
ただし、熊本で食べる馬刺しのようなサシは一切入ってない
キョロキョロ
甘みもあって、やわらかくて、臭みも一切なく、ごま油とよく合う。
新しい食べ方としては韓国ノリに巻いて食べました。
この食べ方、けっこう美味しかったので日本でも試してみたい
グッ
 
 

山盛りユッケが出てきましたが苦手なので私はパスして초밥(チョパプ)
お寿司です。小ぶりで上品に盛られて創作寿司みたい
音譜
酢醤油で美味しくいただきました。
 
 
馬肉ハンバーグ
これはイマイチかなーチーン
ハンバーグ、コロッケは断然熊本で食べるのが一番かなグッ
 
馬肉カルビチム

ビーフストロガノフみたいなトロトロのお肉でコラーゲンたっぷり。
ピリ辛で辛さもちょうど良かった
グッ
 
 
馬肉焼肉

まずはささっと焼いて、普通の焼肉で味わいました。
馬刺し同様、赤身でヘルシー、やわらかい。
 
 
その後、ネギやモヤシなど野菜を加えてプルコギ風に。
もうねー朝からヘビーで、プルコギ辺りは皆の箸が止まり気味
あせる
色んなお料理が食べれてとーっても有難いんですけどね。
昼か夜にするべきでした
チーン
 
 
シメは馬コムタン

少しとろみがある、あっさりしたスープ。
最後に朝食っぽいものが出て来た(笑)
胡椒がアクセントになったやさしい味でした
ウシシ
 
全9品のフルコースに満足拍手
でも、やっぱり馬肉は食べ慣れた熊本産が好きだなー馬
済州島で黒豚でもなく、海鮮でもない味をお求めの方、馬肉料理はいかがでしょうか?

地図など詳細はkonestさんにあります下矢印
https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=17869