私にとって今年1番のイベント「ジェジュンとハイタッチ会」
無事に終え、横浜の友人に会うため一緒に来ていた母と2人、
羽田空港に到着した昨日17時ちょい前。
(私のお家は福岡県)
荷物を預けるためJALのカウンターに行くと、なにやら手続きに
戸惑っている様子。私の航空券に何か問題があったのかな
はてなマーク
待っていると「福岡空港の滑走路に落雷があり、現在福岡空港が閉鎖中です。
福岡行きの搭乗手続きを全て中断しており、再開のメドがたっていないので
次のご案内までカウンター近くでお待ちいただけますか?」
との事。
その瞬間「ああ、もう運を使い切った反動が来たんかーーーい」って思いました。
私の運はジェジュンのハイタッチ会当選で使い果たしてしまったと。
先日暑さが原因で羽田空港の滑走路に穴が開いた時も長時間閉鎖に
なってたもんな。これはきっと欠航になり、もう一晩東京に泊まらくちゃいけない。
明日仕事だし、母も夏休みに入った孫達を朝から預かる予定だったので、
2人で「困ったね~
あせる」と言いつつアナウンスを待ちました。
 
時間が経つうちに周りには福岡行きの搭乗を待つ人が増えていき、
アナウンスがある度に耳を澄ますけれど「福岡行きは搭乗手続きを中断しています」
のお知らせばかり。私はこの日、ハイタッチ会の報告を友達にするため、
スマホを使いまくったので充電が無くなりそうで、一番に充電できる場所を探しました。
(欠航になった場合、色々調べたり連絡するため要充電)
 
搭乗口付近には充電できるスぺ―スがいっぱいあるけれど、
大きな羽田空港でも出発フロアはカウンター後ろに2口しか無かったので、
緊急事態の時はまずは充電確保が大事だなと痛感。
ついにスカイマークの福岡行が欠航になったというアナウンスが流れ、
「あぁ、きっと次はJALなんだ」と。JALの方に福岡行きのお客さんが
色々尋ねていたので私も輪に加わったら、欠航になった場合の手続きの流れを
説明していました。LCCだと格安の分、航空券の融通がきかなかったりするのかな。
今日ばかりはJALで良かったと思える安心の対応。
 
そして待ち始めて40分経った頃「18:50発と19:35発の欠航が決まりました」の
アナウンス。私の飛行機は18:20発
!欠航に入ってない!
隣で待っていたディズニー帰りのご家族、18:50発だったのでパパがカウンターに
行き新幹線で帰るよう変更したから今から品川に急ぎますと足早に移動されました。
この日は夏休み最初の週末でディズニー帰りの家族連れが多かった。子ども達も
グッタリで本当にかわいそうでした。しかし落雷だから誰のせいでもないし…。
 
欠航はギリギリセーフで免れた私。しかし再開のアナウンスはまだ。
先月の日産遠征だったら18:50発に乗ったから欠航になってたな。
今回も18:50発にしようかと思ったけれど、母が一緒なので一便早いのに
して良かった…でもまだ安心は出来ないとひたすら待機。
そして待ち始めて1時間20分。18:20頃「18:20発は出発時刻を19時に変更して
搭乗手続きを再開します」のアナウンス。バタバタと手続きを済ませ、
いざ飛行機に乗り込み、飛ぶスタンバイ完了なのに今度は一向に動く気配ナシ。
私はとにかく1秒でも早く飛んでほしかった。なぜなら福岡空港は街中の空港なので
離着陸が22時までという制限があるから。
 
すると機長から「福岡空港の混雑の為、管制塔から出発時刻の指定があり19:55の
予定で着陸予定は21:20頃の見込みです」だって。良かった22時には間に合いそうだ。
離陸を待つ退屈な機内ではCAさんが飴を配ってくれました。
待機中に先月の日産遠征時に気になったけど買う時間が無く後悔していた
「横浜元町洋菓子研究所」のチーズタルト(260円)を開けてしまった(笑)
天神の「BAKE」よりチーズがあっさりしている気がしました。搭乗口そばで
販売しているのにタルト生地がサクサクで作ったばかりのような美味しさ。
これまた買おう
音符
 
 
搭乗した時は夕暮れだったのにすっかり夜になってしまった。
20時頃ようやく離陸できました。
このまま福岡空港に着陸できますように~。
 
 
夕飯は「やまやのうまだしおにぎりセット」700円
その名の通り、おにぎりに何の具材も入っていないのに味がしっかりあり、
お米が美味しかった。添えてあった明太子が久々に激辛な感じで目が覚めた。
おかずのミートボールや唐揚げもちょうどいい感じ。
 
そしていよいよ福岡空港が近づいてきたなと思った時、
あぁまた旋回してる。着陸の順番待ちだ。旋回は毎度の事なので想定内。
しかし、今日は緊急事態なのできっと他社さんの飛行機&海外からの飛行機も
いるはず。どんだけこの近辺で旋回してるのかなー。目視で3機は確認できた。
以前友達から同じような緊急事態で出発が遅れ、離陸したけど福岡の滑走路使用時間
切れで結局北九州に目的地変更になったという話を聞いていたので、
もしかしたら福岡に降りれないかもしれないという事も頭をよぎった。
けれど、無事福岡空港にランディング。
時間はぴったり22時でした。間に合った~と思ったら、その後も続々と
着陸していて、緊急事態には離着陸の時間延長できるみたい。

今日は友達が福岡空港滑走路閉鎖のニュースを見て「大丈夫?」と一斉に
声をかけてくれ、熊本に住むイトコは「熊本便に振り替えたら空港まで迎えに
行くよ」と言ってくれたり、滑走路再開のニュース速報が出るまで逐一情報を
くれて本当にその存在の有難さと心強さに感謝するばかり。私も同じ状況が
起きたらサポートします!!
 
家に辿り着いて、母に「私、もうハイタッチ会で運を使い果たしたから今日は
絶対ダメと思ったー」と言うと、「ジェジュンに触ってパワーもらったんじゃない??」って。
「そうかなぁ??やっぱり??ジェジュンが新しいパワーくれたかな?」
どこまでもポジティブシンキング母娘でした
ほっこり
同じようにマキちゃんからも「ジェジュンがパワーくれたねドキドキ」と嬉しい言葉を
もらったんだけど、マキちゃんと言えば、つい先月一緒に日帰り釜山旅で
目的地変更になり大邱まで行った仲。(詳しくはこちら
「2度あることは3度あるでもう1回あるんじゃない?」
って怖いこと言わないで~。
 
この一連の出来事のせいでハイタッチ会のジェジュンの余韻は吹っ飛んでしまったけれど、
無事に帰れて今日仕事できることに感謝。
日々色んな事が起きるなぁ。緊急事態でも冷静に対応できる人になりたい。