6月に行った初めての済州島旅行音譜
私は知らなかったのですが、済州島はオシャレなカフェが多いらしく、
オンニ達がたくさんpick upしてくれていました
ウインク

今回行ったカフェは観光地から離れた場所にポツンとあるお店が多かったので、
タクシーチャーターで巡るのが本当に便利
グッ
特に済州島は鉄道も無いし、路線バスも少ないのでタクシーおすすめですグッ
初日に世界遺産「城山日出峰」を見た後に立ち寄ったCAFE「오늘도 화창」

화창の意味を調べたら「晴れ」なので今日もお天気
音符みたいな感じかな。
(ま、この日の天気は大雨で晴れじゃないYOと1人ツッコミいれときました)
真っ白な二階建ての素敵な建物。周りは民家がポツポツ建ってて静か音譜
 
 

カフェの前に芝生の庭が広がっていて、手入れされた草花が並んでました。
ちょうど雨の日だったので濡れたグリーン達が生き生きしてた
クローバー
こんな風景を見たら雨もいいなと思ってしまう。
 
 
お店に入ると正面にショーケースとレジカウンター、座席が少し。
写真映すの忘れたけど店員さんがとても可愛かった
ウシシ
久しぶりに韓国でかわいい一般人を見た(笑)。
 
 
店内はウッディーでアンティーク調。
至る所にドライフラワーがセンス良く飾ってありました。
ティースプーンやカップのコレクションが素敵
乙女のトキメキ
 
 

こんな辺鄙な場所なのに、時間ももう18時近かったのに、お客さんが多く
私たちは2階席に案内されました。日本もそうだけど、みんなインスタとか
見てオシャレなカフェ知ってるのねー
ポーン
こちらの中央の席をキープOK二階は広々としていて寛げました。
 
 
 
ケーキは、タングン(人参)ケーキ5500W(550円)、ブラウニー4500W(450円)
ドリンクは、ジャモン(グレープフルーツ)エイド、ハランボン(デコポン)エイド、
ハランボンアイスラテ各6500W(650円)、カフェラテ5000W(500円)
を注文。
済州島名産ハランボンを使ったラテは、デコポン特有の甘さはしっかりあるけど、
後味はサッパリした不思議な味でした。
 
 
ブラウニーは温めて出されるので美味しさが増すラブ
デコレーションも美しい花火
タングンケーキは甘くないのでスイーツ苦手な人でも大丈夫かも。
 
 
階段の踊り場にもアンティーク調のタペストリー。
こんな使い方もアリだな
グッ

場所は城山日出峰のすぐ近くではないけれど、こっち方面に来た時はぜひチュー
情報がまだ無くてアバウトな地図ですみません。
住所:제주시 구좌읍 월정리 505  時間:11時~19時