40haの広大な敷地に暮らす約130種類、1000頭を越える夜行性の動物たちを
トラムから見物できるシンガポールの「ナイトサファリ」ゾウ
15年前も行きましたが、動物好きの私はとても楽しかった記憶があります爆笑

明るいうちだとこんな風に普通の動物園って感じ音譜音譜
 
 
OPツアーでナイトサファリに行くと、トラム乗車前に「ナイトショー」がセットに
なっています。私たちは19:10の回を観賞。円型の野外劇場で満席でした
ガーン
司会のお兄さんが英語で進行して、日本語の音声ガイドは無いのですが
見ているだけで面白いですし、英語の勉強にもなりますニコ
観客参加型のショーです(笑)
甥っ子達も英語分からないのに果敢に手を挙げていたけれど当てられず残念
ハートブレイク
ニシキヘビ触りたかったらしいヘビ
 
 
可燃物、不燃物を識別する賢いカワウソ。
他にも客席からフクロウが登場したり、柵越しだけどサーバルキャットのジャンプが
見れたり、なかなかバラエティ豊かな動物が一芸を披露してくれました
トラ
 
 
約30分位で「ナイトショー」は終了。トイレ休憩を挟んでトラム乗り場に移動あし
トラムは頻繁に到着しますが、それ以上に順番待ちの列が凄かったDASH!
15分位待ってイヤホンを受取り、座席前に差し込むと日本語ガイドが聴こえて有難い耳
 
 
まずフラミンゴ音譜
撮影OKですがフラッシュNG禁止
しかもサファリ内の道は結構ボコボコアセアセ
で、この後の写真全部こんな感じです(笑)
写真はボケてますが実物は幻想的な風景でした
ほっこり
 
 
マレーバク
めっちゃ近い~ラブ
なんか食べてる~ゲラゲラ
マレーバクをはじめ、ほぼ柵無しですがライオンやクマは柵ありです(当たり前ww)
 
 
インドゾウもめっちゃ近い~ドキドキ
福岡市動物園でゾウさん見れなくなっちゃったので久々に見れて嬉しい音譜
音声ガイドで動物の生態や、動物がいる方角を教えてくれます。
活発に動いているのもいれば、寝てるのか全然分からない動物もいた
ねー
 
 
途中の水辺は本物のジャングルみたいでした(行った事ないけどww)
夜風が気持ち良くて動物の声がどこからか響いていて。
次から次へ動物は出てきますが、途中トラムの揺れが気持ち良くて寝てたかも(笑)
 
 
約40分位で終了し、最後は歩いて廻るナイトサファリランニングランニング
ココは自由参加でしたが、2号くんが絶対見たいワニがいるので行きました。
トラムで廻るのもいいけど、歩きも夜の散歩みたいで楽しい
音譜
 
マメジカやピントロングを暗闇で探しながら歩いて行くと…

インドガビアルがいた~
ドキドキドキドキ
2号くん人生初の生ワニ!!(1号くんも)
時間の許す限り眺めて、観察してたな~ウシシ
ちなみに冬休みの宿題の絵日記にはワニを見た感動が上手く綴られていましたグッド!
 
子供も大人も楽しめる施設がシンガポールは充実しているので家族旅行にぴったりビックリマーク
次回は15年前にはまだOPENしていなかった「リバーサファリ」に行ってみたい船