外国人旅行客が急増しているから、もう日本でも珍しくないのかな

でもゲストハウスは福岡にはまだ数える程度しか無いと思います。
今回甥っ子達とUSJ旅を決めたのが約1カ月前で、小学生以下無料の
嬉しいサービスがある東横インはどこも満室
(来年以降も満室続きでビックリ)
おまけに紅葉ピークも重なり、どの宿も週末は軒並み満室でした
で、たまたま検索にひっかかった「e-hostel心斎橋」でした
嬉しいサービスがある東横インはどこも満室

おまけに紅葉ピークも重なり、どの宿も週末は軒並み満室でした

で、たまたま検索にひっかかった「e-hostel心斎橋」でした

9月にOPENしたばかりなので、ここならダストアレルギーの1号くんも大丈夫

入口入って目の前が受付。
チェックインはササっと終わりました。カード決済OK
23時以降は施錠され、出入りに暗証番号が必要になるそう。
チェックアウトは受付Boxにカギを入れるだけでOKだって
チェックインはササっと終わりました。カード決済OK

23時以降は施錠され、出入りに暗証番号が必要になるそう。
チェックアウトは受付Boxにカギを入れるだけでOKだって

お部屋は男女・階数別のドミトリーが主流みたいですが、
私たちはバス・トイレ付「ラグジュアリースーペリア」に宿泊。
生まれて初めて見たダブルの2段ベッド(笑)
私たちはバス・トイレ付「ラグジュアリースーペリア」に宿泊。
生まれて初めて見たダブルの2段ベッド(笑)
お部屋は土足禁止なのにスリッパ無し(有料100円)。
部屋はほぼ2段ベッドに占領され、ちゃぶ台とソファにもなるマットレスのみ。
室内は照明が少なく暗め
Wi-fiは簡単なPWですぐ繋がりました
コンセントはUSBとプラグ両方あり充電に便利。
TVはAmazonPrimeVideoやyoutubeも見れるから外国人はいいかも。

Wi-fiは簡単なPWですぐ繋がりました

コンセントはUSBとプラグ両方あり充電に便利。
TVはAmazonPrimeVideoやyoutubeも見れるから外国人はいいかも。
せっかくの角部屋でしたが、隣ビルと接近しすぎて朝もカーテン開けれませんでした。
レースのカーテンあればいいのに。ここって雑居ビルをリノベしたのかなぁ

どちらかというと住宅街のような場所なので夜も静かでしたが、
2段ベッドの上で寝てたら天井が近いせいか、上の階の声が響きました
2段ベッドの上で寝てたら天井が近いせいか、上の階の声が響きました

バス・トイレは普通
トイレはウォシュレットだし、お風呂の排水もいいし、
9月OPENなので変なニオイやカビも無し。

トイレはウォシュレットだし、お風呂の排水もいいし、
9月OPENなので変なニオイやカビも無し。
アメニティは資生堂の業務用。
資生堂なので使い心地は悪くなかったです。
ドライヤーはPanasonic。コンセントが無いので部屋でしか使えませんが
あと、歯磨き用のコップも無かった。せめてコップ1個は置いてくれ
資生堂なので使い心地は悪くなかったです。
ドライヤーはPanasonic。コンセントが無いので部屋でしか使えませんが

あと、歯磨き用のコップも無かった。せめてコップ1個は置いてくれ

1階の共有スペースにはキッチンや冷蔵庫。
韓国のゲストハウスで見慣れた風景(笑)
飲み物はここで冷やせってことでしょうね~。
飲み物はここで冷やせってことでしょうね~。
キッチンの前には寛ぎのスペースがあり、夜はアジア系の方がTV見てた。
併設して「miniがるるcafe」があり、7:30~11:00までたまごサンドセット等を
ワンコインで提供していました。
併設して「miniがるるcafe」があり、7:30~11:00までたまごサンドセット等を
ワンコインで提供していました。
場所は長堀橋駅から徒歩5分位で初めてでも分かりやすかったし、ファミマもありました。
料金は楽天トラベルさんで予約、ポイントも少し使い1泊4名合計17700円。
子供料金とか無いので1人4425円
うーん、もったいなかったような
でも、日本も滞在先の選択肢が広がったと考えたらいい事なのかも
料金は楽天トラベルさんで予約、ポイントも少し使い1泊4名合計17700円。
子供料金とか無いので1人4425円

うーん、もったいなかったような

でも、日本も滞在先の選択肢が広がったと考えたらいい事なのかも
