福岡パルコ新館3Fで開催中の「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」に
甥っ子達と行ってきました


実は、昨年10月に甥っ子達と大阪に行った時に、ちょうどこの展覧会を梅田HEPFIVEで
やってまして。甥っ子達は「見たい」、私と妹は「時間が無いから無理」の押し問答が
暫く続いた思い出(?)の展覧会でした

福岡に約1年遅れでやって来るとは…


この先、すっごい色の●●とか、すっごいケバケバした●●の画像が続きます。
苦手な方はどうぞすっ飛ばしてください!
苦手な方はどうぞすっ飛ばしてください!
土曜の昼過ぎに行きましたが、意外にも入口は混雑
子供が多いかと思ったら、若い女の子が多かった。
フラッシュNGだけど展示の撮影はOKでした

子供が多いかと思ったら、若い女の子が多かった。
フラッシュNGだけど展示の撮影はOKでした

海、陸、植物とカテゴリー別になっていて、まずは海の危険生物から。
最初は全然、毒々しくない感じ。正式名称忘れたケド(汗)
危険生物が大好きな甥っ子達は競うように名前を当てていました
図鑑やTV番組で勉強し過ぎちゃって「海は危険生物がいるから遊ぶならプールがいい」
って言います(笑)
危険生物が大好きな甥っ子達は競うように名前を当てていました

図鑑やTV番組で勉強し過ぎちゃって「海は危険生物がいるから遊ぶならプールがいい」
って言います(笑)
展示の途中には「猛毒ランキング」や「無毒と有毒の似た生物の見分け方」などの
パネルがあり、写真付で子供にも分かりやすい
ヒョウモンダコはよく名前聞くけど、けっこうヤバいヤツだったんだ
パネルがあり、写真付で子供にも分かりやすい

ヒョウモンダコはよく名前聞くけど、けっこうヤバいヤツだったんだ

アメリカドクトカゲ
唾液に毒があり、何度も噛んで毒を浸み込ませるんだって~
だいたいこーゆー配色の生物は毒ありますよね
唾液に毒があり、何度も噛んで毒を浸み込ませるんだって~

だいたいこーゆー配色の生物は毒ありますよね

でたーーーーーーー
タランチュラ系

正式名称「ゴライアスバードイーター」
何度も見ても気持ち悪い。
けど、せっかく写したからUPします
(笑)



正式名称「ゴライアスバードイーター」
何度も見ても気持ち悪い。
けど、せっかく写したからUPします

クモを見て「キモイ」を連発するKに、小4の1号くんが
「Kちゃん、これも人生経験の一つだよ」
だって。どこでそんな言葉を覚えたんだろ(爆)
「Kちゃん、これも人生経験の一つだよ」
だって。どこでそんな言葉を覚えたんだろ(爆)
会場の中はこんな感じ

細い通路なので追い越しは難しく、渋滞してました。
毒レベルは水槽の上に毒薬の瓶の本数で示してあります。
MAXは5だけど、2や3が多かったかな。


細い通路なので追い越しは難しく、渋滞してました。
毒レベルは水槽の上に毒薬の瓶の本数で示してあります。
MAXは5だけど、2や3が多かったかな。
スローロリスにも毒があったなんて初耳でした。
こんなに可愛いのに
毒の威力は未知数だけど、体液に毒の成分があり、
こんなに可愛いのに

毒の威力は未知数だけど、体液に毒の成分があり、
毛づくろいで全身に毒を塗って自分を守っているらしい

植物だって馬鹿にはできませんよ~。
出口そばにはグッズや関連商品を売ってました。
なぜか「恐竜のタマゴ」が売っていて、恐竜大好き2号くんが発見してしまった。
本人喜んでいたからいっか
なぜか「恐竜のタマゴ」が売っていて、恐竜大好き2号くんが発見してしまった。
本人喜んでいたからいっか

天神で子供の退屈しのぎにピッタリの企画展。
特に暑さが厳しいから、屋内の涼しい場所での開催は助かる。
8/21(月)までやってます
特に暑さが厳しいから、屋内の涼しい場所での開催は助かる。
8/21(月)までやってます
