ユノ大阪遠征の時、東京のコリアンタウンは行ったことあるけど、
大阪はまだ行ったことないなーと思い、マキちゃんとお友達と3人で
ランチを食べに行って来ました
ウシシ
 
 
スタートはJR鶴橋駅
高架下からお店が並ぶ感じは新大久保に似てると思ったけれど、
コリアンタウンの中心街は少し離れた所にあり、そこまで韓流SHOPが点在する感じ。
鶴橋駅の周りは韓国映画に出てきそうなディープな市場がありました。
 
 
 
生野コリアンタウン入口に到着ルンルン
想像以上に狭くて細長い路地でした。
屋根が無く、真夏の観光は厳しいものがありますが、SMTOWN開催日だし、
近くの神社のお祭りも重なっていたのでお客さんがめっちゃ多かった
あせる
 
昼食の店は特に決めてなくて、最初に見つけた韓国料理店に入ろうと思ってましたが
屋台のように軒先で食べるお店は目に付くけれど、レストランが無い
ハートブレイク
見つけても大行列でいつ案内されるか分からない感じガーン
もしかして、飲食店は違う通りにかたまってるのかも??
 
 
 
 
激暑で立ち止まってお店を検索するのも嫌で、ひたすらコリアンタウンを歩くランニング
すると「健康館파고다白雲」というお店を発見!しかも誰も待ってなくてラッキーラブ
 
 
 
店内は広く、掘りごたつ席とテーブル席がありました。
看板メニューは焼肉のようですが、定食や冷麺などメニュー豊富でしたグッ
SMTの日なのになぜかバンタンの曲がずっと流れてましたが(笑)
 
 
スンドゥプ定食 1050円
暑いのに、さらに汗が出るって分かってるのに、やっぱり頼んでしまう(笑)
キムチやコンナムル、トトリムクなどパンチャンが4種類。
キムチは辛くないのに、チゲは普通に辛かった
メラメラメラメラ
でも、後引く辛さで箸は止まらないんだな~ウシシ
 
 
 
 

マキちゃんが頼んだ「シレギ定食(1050円)」も味見させてもらいました。
シレギは大根の葉で、夏にぴったりなサッパリした味でした
グッ
スープはそんなに辛そうな色ではないけれど、青唐辛子が入っていて、
後からじわじわ来る辛さでした。
 
 
食後はKポグッズやDVDのお店を見ながら戻りたかったのですが、
小さいお店が多くて、どこもお客さんでいっぱい
あせる
新大久保に比べてキムチやお肉など食品を扱うお店が多かったです。
電球ソーダ500円ルンルン韓国と同じ値段位の値段で良心的グッ
3CEのウユクリームも韓国とほぼ同じ値段だったから、韓国行かなくてもいいやん。
ジパンイ(杖)アイスはまだ韓国でも食べたことありません
ソフトクリーム
 
 
南大門市場はてなマーク
いえいえ大阪ですよーにやり
靴下も売ってましたが、こちらは1足150円で韓国より高めあせる
でも品揃えは韓国並にありました合格
 
 
JR鶴橋駅からコリアンタウンまでタクシーでワンメーター660円で行けました。
今の時期は無理せずタクシーで。3人だと割り勘で安いですし
べーっだ!
タクシーに乗ってみたら、結構駅から離れてるなーとも思ったし。
歩いたら20分位かかりそう
はてなマーク気候が良ければ問題ない距離なんですけどね。
そう、気候が良い時にまた行きたいです
ドキドキ