沖縄に到着したのが19時頃だったので、荷物を置いてすぐ夕食へ。
沖縄料理のお店「ゆうなんぎい」(那覇市久茂地3-3-3)

賑やかな国際通りから少し路地を入った場所にあります。
人気店&店内も狭いので平日の20時すぎでしたが2組待ちでした。
 
 
 
フーチャンプル島らっきょの天ぷら
チャンプルと言えばゴーヤのイメージだけど、麩のチャンプルも美味しい
!!
島らっきょの天ぷらもスナック感覚であっという間に無くなったポーン
 
 
ラフテー
お肉がホロホロでやわらか~いのはもちろんですが、
ソースがデミグラスで高級洋食みたい
キラキラキラキラ
豚の角煮なのに新鮮な味でした。
 
 
もずくの天ぷら
コレ、イチオシ
グッ
最初「もずくを天ぷらに出来るの~?」なんて思っていたら
もずく+スパム入りでこの相性が抜群でした
ラブラブ
スパムの塩っぽさが絶妙で音符
また、食べたいなぁチュー
 
 
 
 
その後、第一公設市場に美味しい店があるらしく、歩いて移動。
夜なので市場は閉まっているけれど、代わりに飲み屋さんがOPENしていて、
モンゴル800さんが飲んでました
日本酒(よくこの辺りで見かけるそう)
私たちのお目当ての店は閉まっていたので、栄町市場に移動車
 
さっきの公設市場もディープな感じだったけど、更にディープな雰囲気。
「おかずの店べんり屋」
那覇市安里388-1)

おかずの店と書いていますが、小籠包と焼き餃子が有名で注文。
小さくて古いお店で、食べるのもお店の前にイスとテーブルが出ていて屋台風。
香港や台湾みたい
ラブ
でも、それがなんだか楽しくて、しかも小籠包も餃子も噂通りの美味しさで大満足ウシシ
1人じゃ行かないし、行けないようなお店に連れていってもらってありがたやーぶちゅー