今回は子連れ旅行なので、草花や鳥の写真を撮る暇ないだろうなー
と、思いつつ撮っていたものを掻き集めました

と、思いつつ撮っていたものを掻き集めました

~Flowers~
私の中で
THE南国の花
って感じです
ホノルル動物園で撮影



ホノルル動物園で撮影

サンユウカ
プルメリアと同じキョウチクトウ科。
私も最初プルメリアかと思いました
でも、プルメリアと違って香りはあまり感じませんでした
プルメリアと同じキョウチクトウ科。
私も最初プルメリアかと思いました

でも、プルメリアと違って香りはあまり感じませんでした

オオゴチョウ
こちらは一見ヒガンバナ
って感じですが、秋じゃないしっっ
調べたら、沖縄三大名花のひとつだそうで、やっぱり南国の花ですね
こちらは一見ヒガンバナ


調べたら、沖縄三大名花のひとつだそうで、やっぱり南国の花ですね

ハイビスカス
こちらは去年も咲いていたけれど、去年とは違う色
ハイビスカスだけでも、どんだけ色があるんだろう
こちらは去年も咲いていたけれど、去年とは違う色

ハイビスカスだけでも、どんだけ色があるんだろう

~Birds~
(日本でよく見るハトもいるけど)
小ぶりで本当にカワイイ

タイやインドネシアではペットとしても人気があるそう
小ぶりで本当にカワイイ


タイやインドネシアではペットとしても人気があるそう

Red-vented Bulbul
日本名はシリアカヒヨドリ。
これは写真が暗いので違うかもしれないけれど…
とにかく人相(鳥相)がめっちゃ悪かった
色も黒いし完全悪役みたいな感じ
でも、ハワイで初めて見た気がします。
今回二羽ともダイヤモンドヘッドで撮影
日本名はシリアカヒヨドリ。
これは写真が暗いので違うかもしれないけれど…

とにかく人相(鳥相)がめっちゃ悪かった

色も黒いし完全悪役みたいな感じ

でも、ハワイで初めて見た気がします。
今回二羽ともダイヤモンドヘッドで撮影

日本の3月って、まだまだ寒くて花は少ないけれど
ハワイは3月でもこんなに花が楽しめました

風が甘い花の香りを運んでくれて、まさに天然デュフューザー

室内じゃなく外でも癒される。やっぱりハワイ最高
