お土産全ては買えなかったけれど、だいたい買って
17時頃、大阪四季劇場に到着
駅前で分かりやすくて旅行者には有難い立地
入口の撮影スポットがハロウィーンverになってました
チビッコには劇場マナーBOOKが配られるので観劇前にお勉強。
1号くん2回目、2号くん初なので静かに見れるか少々不安でしたが
寝ているのかって思うほど静かに食い入るように見ていてビックリ
※観劇感想はのちほど
20時終演。今日の「CATS」も素晴らしかった
興奮冷めやらず、歌いながら劇場隣のハービスPLAZA地下2階の「千房」へ。
ここは福岡にもお店がありますが、食事を早く済ませてホテルへ帰りたかったし、
お好み焼きが食べたかったのでチェックしていました
左からキノコロ玉(1180円)、モダン焼(1060円)、ミックス焼(1060円)
キノコロ玉がガレット風でお好み焼きとは全然違う感じ
キノコの旨みがぎゅ~って詰まって美味しかった
モダン焼きは焼きそばも入っていて、かなりお腹いっぱいに
CATS半券で会計が15%引の特典がありラッキー
ホテルは、JR大阪駅から2駅の野田駅から徒歩2分「東横イン大阪JR野田駅前」
使わなかったけれど地下鉄玉川駅1番出口は目の前で雨でも傘いらず
※ホテル詳細はのちほど
23時頃就寝
しかし、普段2時頃寝ているので全然眠れないKでした
2日目
7時起床
無料の朝食は珍しく「和食」中心でした
8:30頃ホテルを出発
キッザニア甲子園に向かうため、阪神野田駅へ向かっていたら…
すんごくステキなパン屋さんを発見
お留守番のばぁばから「美味しいパンを買ってきて」と言われていたので、
神戸の別のパン屋に行く予定だったのですが、絶対この店美味しそうと思い、
購入。結果、超当たり
※詳細はのちほど
阪神電車に乗ると先頭車両から運転席の様子が見え、電車好きの甥っ子達が大興奮
大人も見ていて楽しかったです。乗客が少ない時間帯だったのも良かった
道の途中に甲子園球場
一時期阪神に好きな選手がいて、何度か来たので懐かしい場所
キッザニアに入場したのは9:30頃。
9時開始だったのでみんな入場した後みたいで誰もいませんでした
早い人は朝7時頃から並ぶとか
9:30の時点で2部(15時~)参加者が並んでいたからビックリ
まずはマヨネーズ工場でお仕事体験をした甥っ子達
※キッザニア詳細はのちほど
お仕事の合間を縫って昼食
甥っ子達はカレー、私はタコライス
キッザニア内、カード払いNGなので行かれる方はご注意を
最後のお仕事は、救急車に乗る患者と付添人
救急車で病院へ運ばれました
それにしてもキッザニアすごいわ
昼過ぎたら飽きるだろう…14時頃出て、神戸に行ったことがない妹を異人館にでも
連れて行こうなんて考えていたら甘かった…
1部終了の15時までたっぷり遊んで、阪神電車で三宮へ向かい、地下鉄で新神戸駅へ。
構内で最後のお土産買物を済ませたら16:56発のぞみ39号に調度いい時間に
19:11博多着
寝付きが悪い2号くんが珍しく爆睡してた
たくさん働いたから疲れたのね(笑)
ゆっくり買物させてくれない甥っ子達に「今度はお母さんと2人で旅行行くけんね」
と何度も脅しましたが、それでも一緒に旅行できるのって後、何回かなぁ
ついてこなくなるよなぁ…って考えると切ない
甥っ子達のお陰で1人じゃ絶対に行かない場所へ旅行することが出来ているワケだし
親目線で旅行できるのも甥っ子達がいるからこそ。
一緒に旅する時間をこれからも大切にしたいな。
ジェジュン除隊まで残り73日