療育(言語指導-個別) | 卯さこさんちの難聴娘ちゃん

卯さこさんちの難聴娘ちゃん

難聴娘の成長記録と不定期な料理、建築、お片付けのメモブログ

言語指導について見返してみると
7月を最後に書いていない…。

10月と11月にも受けていたのに…。
というわけで、久々の言語指導のブログです。

昨日は、
身体部位の復習と動作語の確認
数の数え方(1〜5まで)
をやりました。

身体部位については、2歳11ヶ月で一度チェックしましたが、普段使わないとと忘れてるものもあるようで、繰り返しが必要だなぁと改めて感じました。
ただ、"背中を伸ばして"がわかったので、「すごいね、どうしてわかったの?」と聞くと、"保育園の先生が毎日言うんだよ"と教えてくれました。

数の数え方については、気をつけてやったりしているはずなのに…全くできませんでした。
指導では、復唱させるだけでなく、文字でも見せていて、文字でみるとスルスルと言えたりするので、視覚の人なんだなぁと改めて思いました。
ちなみに今回やったのは、○個、○杯、○台、○人、○匹、○本でした。○杯って初めて娘ちゃんは聞いたかもしれないなぁと。

最近、教材作りとかやってなかったので
(絵日記も行く新幹線の中で書いたり)
もう少し時間を取らないといけないなぁと反省です。



そのほか、先生と話したこと

保育園での補聴器の管理について
Q.たまに先生がお昼寝の後ら電源を入れ忘れているのでどうしたらよいか?
A.邪魔にならないならつけたままにしては。
聞こえる子達は、寝てる間も聞こえてるんだから。

Q.電池が切れていても本人が言わない(気づいていない)がどうしたらいいか?
A.片方だけ切れてるだけだと気づかないかもね。もう少し大きくなったら、あれ?と気づくかな。
今は、電池が切れる前に交換することを徹底してね。

発達検査について
Q.きちっとした検査を受けていないけど、大丈夫か?
A.発達の遅れがある感じはないので、今は、受ける必要はないかなと。

という感じで今回も終わりました。
次回2月が今年度最後です。4月からも継続できることになったので、ひと安心です。