ゆ合歯を抜いたと子供の約束。 | ほのぼのな日々。+゚✽✿✽゚+。

ほのぼのな日々。+゚✽✿✽゚+。

最近は子育て多め。
北欧インテリアやお菓子やパンの日々

娘と、オットと穏やかな日常。

下の歯が抜ける前に永久歯が顔を出してきたので歯医者で抜いてもらいましたオエー








ゆ合歯(2本くっついてる)だったので

一気に2本分無くなりました爆笑






塗る麻酔をしてもらってペンチでグイっと。

全然痛く無かったそうで、あっという間に終わって良かった^ ^

2本分無くなったのでスカスカ感が凄い爆笑





抜けた歯は寝る時枕の下に敷いて、歯の妖精さんにコインと交換してもらって喜んでいますキラキラ

オマケにプリキュアのシールもくれたみたい笑笑





今は上の歯が少し揺れていると言っているアセアセ

早いなーー。









だいたいいつも友達と遊ぶ約束をしてくる。

帰りのバスでするのが多いみたいで、よく遊ぶ近所の友達と割としっかりめに約束する。

「今日お家来ていいよ!」とか

「〇〇ちゃんのお家行っていいって!!」とか





前までは予定あるかもしれないから、今日はやめておこうとか

明日遊べるか確認してみるね!とか言えたんですが

最近は予定が無いことも確認してくる驚き





そうなると「〇〇ちゃんなんて来ないのかなぁ??」というのがはじまり

グズグズ、グズグズ、、、。

そりゃ、世の中約束は守りましょうっていう教えだもんね

なんで??ってなるよねぐすん






娘はそういうのしっかり覚えてるタイプなので、なんと言ったら良いのか毎回困るおねだり

まぁ、正直に言うしかないんだけどね





「〇〇君(小学生の友達)くらい大きくなったら自分達で約束して1人で行ったり(来たり)

公園で子供だけで遊べるようになるんだけど、

まだ皆んな小さくて迷子になっちゃうから

お家の人同士でも約束してないと急には遊べないだよ。」

とか、こんな感じのことを言う。




でもそうなると、「なんで〇〇ちゃんは遊べるって言ったんだろう、お家の人に言ってないのかなぁ、、、」

とか、そこまでの疑問が出るらしい。





正直、「相手の子はここまで考えずに言ってるだよ。もう約束しないほうがいいんじゃない?」

と言いたくなるけど煽り

そんな事は絶対に言えない。

何か良い方法はないものか、、、。










最近ニュースまあまり観てないのだけど、関東?は凄い気温みたいですね驚き

コチラは連日の雨と風でとても寒いです。

今年はいつもより暑くなるのがおそくて、夏嫌いなので嬉しいのだけど

服装が難しい、、、。






来月は、1ヶ月の夏休みも始まるし

どうやって過ごすか頭を悩ませています、、、。

間違いなく週一では預かり利用したいです。