ATオイル(その後)
朝からトヨペットに行ってきました。やはりATオイルの事が気になり
早めにディラーの技術の方に見てもらおうと思いまして・・・。
昨日オートバックスで言われたことをそのままトヨペットの技術の方に
伝えオイルを見て貰いました。結論としては、やはり交換はしない方が
良いとの事です。聞いた話の内容は概ね以下のような感じです。
・ATオイルの汚れがひどい状態で入れ替えを行ったらクラッチが
滑りだす可能性がある。
・実際に、そのお店で交換を行ってATが壊れ乗せかえを行った
事例が2,3ある。
・その場合の修理は一度エンジンを下ろさなければいけない可能性も
あり、修理費用はリビルド品を使用しても20万円以上はかかる。
・ATオイルの交換を行わずクラッチが破損した場合の修理代も
上記と全く同じである。
・多くの事例として、10万キロ、10年程度ではATオイルの交換を
一度も行わなくても、ATが破損する事はない。
・メーカーとしては、ATオイルは無交換を前提としており、交換を
推奨しているのは、ディーラー、カーショップがより車の状態を
良く保つ事を目的としての事である。
・そのディーラーのお客様でも、ATオイル無交換の状態で
乗り続けている人は少なくない。
何と言われても交換をお願いしようと思いディーラーに向かった
ボクですが、こんな話を聞きまして思い直してしまいました。
結局は、「少し考えてみる」と言う話を技術の方に伝え、
帰ってきました。
多分、今のペースだと10万キロも乗るのことは無いと思いますし
ATオイルの交換は無しで乗り続けてみようかなって感じです。
ここまでほぼ完璧にメンテナンスを続けていただけに、
少し残念なのですが(w_-;