PMP教育受講中
昨日よりPMPの教育を受講しております。またまた受験対策講座
なのですが、これでPMPを維持する為のポイントPDUを24点ほど
貰えます。3年間で、確か60PDU必要だったので、次回の更新に
向けて、これで少しホッ
とできます。PMBOK!また貰ってしまい
ましたw 2冊になってしまいましたので1冊はみんな見てください用
に、PJルームの本棚にでもおいておきます。って事で、みんな
見てください。
今回のコースはESI社ってところの認定コースらしいのですが、
前回受講したPMコンセプツの認定コースとはまた違った感じです。
同じPMBOKの解説でも、こんなに違いがあるのかと驚いて
おります。てか、ボク的には、前のコースで勉強して受験したせいも
あり、今のコースで違う話がでた時など「ホントかぁ、それっ!」って
感じで聞いてしまいます。ある意味、むちゃくちゃ理解を深める事が
できているようなw 受験後、ちょうど3ヶ月が経ちますし、もしかしたら
良いタイミングで良いコースを受講できたのかもです(-^□^-)
前々から思っている事でございますが、教育は、ある程度の知識が
ついた後に受講する方が効果的!じゃないですかね。絶対に
理解深まると思いますし、講師の方に質問したい事も増えますし。
みなさんも、それなりに自信がある分野の講習など受講されては
いかがでしょうか?結構、お勧めでございます。
しかし、PMPおもしろい!ボク的にはかなり嵌ってしまっております。
PMオタク?になりそうですわ。ホントこれだけで飯食えるのであれば、
PMに没頭したいって感じです。