おじぎ草 | 超小集団活動?おれのあたまの中見える化!!日記

おじぎ草

少し前から息子が育てているおじぎ草でございます。



おじぎ草


ベネッセの幼児向け学習教材で「こどもちゃれんじ」というのがあります。

「しまじろう」ですね。1歳くらいから6歳まで年齢ごとにコースがあり

現在息子は6歳向けの<じゃんぷ>コースでお勉強しております。

毎月1回教材が送られてくるのですが、なかなか良く出来た教材で

私も楽しみにしていたりします。このおじぎ草もその教材の1つで、

種と栽培セットが送られてきました。毎日成長を楽しみに水をやったり

しておりますが、最近すっかりおじぎ草らしくなってきました。

葉っぱにさわるとおじぎするのがおもしろく、私までさわって遊んでいます。

子供の頃、祖父の家の花壇におじぎ草がありました。よく葉っぱに

さわっておじぎをさせおもしろがっていた事を思い出しています。

おじぎ草は、7月頃に花を咲かせるそうです。このおじぎ草も

それまで頑張って綺麗な花を咲かせてくれれば良いのですが・・・。


本日もホークスは負けてしまいました。8安打2点・・・ですか。

新垣君を見殺しでしたな。「それで勝てるはずはない!」というお手本

みたいな試合ぶりが続いています。打線は悔しさを表に出す事すら

できないほど沈みきっていますね。せめてもう少し元気を出して

欲しいものです。打てなくてもね。何かきっかけが欲しいですね。