COOL BIZ | 超小集団活動?おれのあたまの中見える化!!日記

COOL BIZ

6月1日よりうちの会社でも「COOL BIZ」がスタートしました。空調は28度に

設定されるとの事です。昨年の「COOL BIZ」期間は、まじ暑かったです。

あまりの暑さに扇風機4・5台買ってきましたが、今年は扇風機も使用禁止

みたいな通知がでていました。昨年買った扇風機君達がかわいそうです。

しかし、この「COOL BIZ」ってのはどれだけ有効なんでしょうね?

毎年、うちの会社でも9月末頃にその成果が発表されていますが、どうも

インパクトのない数字のような気がします。ちなみに、環境省が発表している

昨年度の成果は、以下の通りです。


---------------------------------------------------------------

「COOL BIZ」の認知度は96.1%、

冷房の設定温度を高く設定している企業は43.2%

この割合をもとに推計した二酸化炭素削減量は約114万トン

-CO2(約250万世帯の1ヶ月分のCO2排出量に相当)

---------------------------------------------------------------


人の服装にまで国家が介入している割には微妙な数字のような・・・

まあ、何もしないよりは良いのでしょうが・・・


という事で、最近みっともない格好で会社に通勤しているボクも、

クール・ビズファッションしてみようかと本日お買い物に行って参りました。

ブルーかピンクのジャケットと白パンツに白ローファー買って、

「ちょいワルおやじ」風にっ!と思い、いろいろと見てまわったのですが、

どうもしっくりきません。てか、ボクが着るとなんかの競技の審判員みたいな

感じにしかなりませんデス。しかたなく、「ちょいワルオヤジ」をあきらめ、

いつものようにカジュアルばっかり買って帰ってきましたです。


あと、坂井さんの結婚式出席用の銀ネクタイと白チーフも買いました。

多分、黒の礼服にこのネクタイで出席します。なんか年とったなぁ~って

感じですな。



ホークス、本日も負けてしまいましたね。8、9回あと一本がでませんでした。

残念です。これで3連敗。それでも、打線は少し上向き気味かな。

新聞で読みましたが巨人戦初戦後緊急ミーティングで王監督が言ったそうです。

「誰かがやってくれるではない。自分で何かをするんだ。己にうち勝て!」

奮起を期待します。しかし、大村選手はすごいね!今のホークスでは

一番期待できる気がします。