西寒多神社のふじ | 超小集団活動?おれのあたまの中見える化!!日記

西寒多神社のふじ

息子のインフルエンザも治り、昨夜遅くに大分に帰省しました。

どうなる事かと心配しましたが、熱も2日ほどで引き、ホントと良かったッス。

タミフルは、やっぱすごいのかもですね。


さて、ゴールデンウィークがはじまりましたねおぉ! 

私的には予定は特別ありませんが、目標は先日購入したEOS30Dに

慣れ親しむ事!西田さんからお借りしたレンズもある事ですし、

いろんな事試して見たい!って感じです。頑張って少しだけでも

上達しなければ!


という事で、本日は大分市の西寒多(ささむた)神社に、母と一緒に

撮影に行ってきました。ついにデジタル一眼レフデビューでございます。

西寒多(ささむた)神社のふじは、大分市の天然記念物にも指定されており

大変見事なものです。樹齢は450年!との事。私も初めて見たのですが

やっぱすごかった!見事って感想です。



EOS30D初撮影写真です。今日の感想!「想像以上に難しい・・・(泣)



西寒多神社のふじです。 

My標準レンズの「シグマ17-70mmF2.8-4.5DC MACRO」で撮影


fuji1




fuji2





下2枚は、西田さんからお借りした

「CANON EF-S60mm F2.8 マクロ USM」で撮影

とても素晴らしいレンズのようですが、素人の私には難しいようです。

AFが全然合わず、MFで撮影しました。何でだろう?AF合わないの。



fuji3




息子の康誠です。後姿ですが^^;


kousei




この下2枚は「シグマ17-70mmF2.8-4.5DC MACRO」で撮影です。


hana



tsutsuji



やっぱ難しいですね。今日は200枚ほど撮影しましたが、気に入った写真は

全く撮れませんでした。ピンボケ、手ぶればかりです涙

ゴールデンウィーク、頑張って練習してきますデス。