おいしぃ煮込みうどんの作り方
名古屋名物“みそ煮込みうどん”
まりりんママさまから、こっそり(^_`)おすそわけ頂いちゃいました♪
(レポート遅くなりました~)
ふむふむ‥
土鍋にお水と「かつをだし」を入れて‥
沸騰させたら「あじ味噌」と具の材料(ネギ、油あげ、かしわ等)を入れます‥か。
懐かしいな~『かしわ』って呼びかた(^-^)
こっちじゃ、普通に鳥肉っていうもんね~。
さらに、麺を入れて煮込んだら出来上がり。
さて、と‥いただきまぁす!
なるほど、こういう食感ですか‥麺が独特ですね。
『ほうとう』とか韓国の『トック』と同じ感じかな?
お味噌って、身体があたたまりますよねぇ。はい、美味しいお味です♪
いわゆる、九州人が考える『うどん』とはかなり趣が異なりますね、同じ小麦粉と食材から、こんなに違う他食べ物になるなんて、やはり、食の文化は奥が深いです。
名古屋独特の文化、おみそれしました。
あ‥ダジャレみたいになっちゃった(^^;)
あと味もよろしいようで。
え~、小話は‥
海菜亭和ノ助(?)でした、ちゃんチャン♪
まりりんママさまから、こっそり(^_`)おすそわけ頂いちゃいました♪
(レポート遅くなりました~)
ふむふむ‥
土鍋にお水と「かつをだし」を入れて‥
沸騰させたら「あじ味噌」と具の材料(ネギ、油あげ、かしわ等)を入れます‥か。
懐かしいな~『かしわ』って呼びかた(^-^)
こっちじゃ、普通に鳥肉っていうもんね~。
さらに、麺を入れて煮込んだら出来上がり。
さて、と‥いただきまぁす!
なるほど、こういう食感ですか‥麺が独特ですね。
『ほうとう』とか韓国の『トック』と同じ感じかな?
お味噌って、身体があたたまりますよねぇ。はい、美味しいお味です♪
いわゆる、九州人が考える『うどん』とはかなり趣が異なりますね、同じ小麦粉と食材から、こんなに違う他食べ物になるなんて、やはり、食の文化は奥が深いです。
名古屋独特の文化、おみそれしました。
あ‥ダジャレみたいになっちゃった(^^;)
あと味もよろしいようで。
え~、小話は‥
海菜亭和ノ助(?)でした、ちゃんチャン♪