メトロポリタン美術館へ① | ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

ある主婦のWDWへの道・・それから他の旅行も

WDWに、8回行き、香港もパリもアナハイムも制覇。
あとは、上海でワールドディズニー制覇です!
ディズニーワールドや、その他の旅行のこと、書いています。
よかったらお付き合い下さい!!

ニューヨークに来て、既に5日目。

 

今日は土曜日、週末です。

 

ホテルの朝食は、週末は7時からになるので、いつもより30分ほどゆっくり起きて、準備。

 

 

今日の予定は、メトロポリタン美術館です!!

 

2月にも行きましたが、私の大好きな印象派の絵画もたくさんあり、パリのルーブルにひけをとらない、素晴らしい美術館ですラブ

 

9時前にホテルを出て、バスで向かいます。

 

 

バス停です。

 

 

メトロポリタン美術館。

 

 

オープンまでまだ時間があるので、すぐ裏手のセントラルパークへ。

 

 

この池。

 

 

2月には、このように氷が張っていました。

暖かくなってききて、氷に亀裂が走っているタイミングでの写真です。

 

10時近くになったので、入り口に並んで、開くのを待ちます。

 

 

ニューヨークシティパスを持っていると、チケット売り場に並ぶ必要がないので短い列で、入場シールを受け取ってOKOK

 

 

エジプトの展示エリアから入場します。

 

この造り、ちょっとルーブルにも似ていますよね!!

 

 

 

でも、ルーブルにはない、この開放的な場所。

 

明るくて、好きですラブ

 

 

そして、見事なステンドグラスも、多数展示されています。

 

なんと、私がハワイで行きたくて行けないでいる、シャングリラのドリス・デュークの家は、ここメトロポリタン美術館と競い合って買ったステンドグラスがたくさん使われているのだそう。

 

ますます、ドリス・デュークの家に行きたくなりましたビックリマーク

 

 

午前中は、館内もまだ混雑がさほどでもなく、ゆっくりと見て回れます。

 

 

前回、行けなかった日本美術の展示も見にいきました。

 

ここは、本当に空いていて、ちょっと寂しい・・・

もっと日本の美術も見て欲しいな、と思ってしまいました。

 

 

でも、私が見たいのはなんといっても、西洋美術!!

 

 

 

フェルメールもゴーギャンも、ゴッホも。

 

そして、何より大好きな印象派の数々も・・・

 

 

 

 

 

ルーブルも、オルセーも、ここメトロポリタンも、私は絵画のセクションだけで3日くらい過ごしたくなります・・・ラブ

 

宝の山・・・

 

日本でこんな絵を見ようと思ったら、ものすごい行列に並んで、遠くにガラスに覆われたのを一列になってみることしかできませんが、ここでは、ガラス越しではなく、しかもすぐ近くで見ることができるうえに、そんなに人もいないので、ゆっくり、じっくり見ることができるのです合格

 

 

いつまでも見ていたかったけど、次に移動。

 

これは馬車だったかな・・・

もう、うろ覚えアセアセ

 

だって、広すぎるし、見るものが多すぎるんですもの笑い泣き

 

贅沢な悩みですね!!