経営者と従業員が”仕事が楽しい”を実現! -2ページ目

経営者と従業員が”仕事が楽しい”を実現!

今、中小企業経営で求められているのは、
従来のような数値目標を羅列した事業計画書ではなく、
根拠のある実現性の高い事業計画書を策定し、実行することです。

■□

■□ 『中小企業にちゃんとしたマネジメントを!』□■

■□


□ 仮説(計画)・実行・検証・見直しのPDCAサイクルを

スパイラル・アップさせることがマネジメントの根幹と考え

収益向上の仕組みを作ることを支援させて頂きます。


□ 今、中小企業経営で求められているのは

従来のような数値目標を羅列した事業計画書ではなく

根拠のある実現性の高い事業計画書を策定し

実行することです。


●○━━ 湘南経営塾の開催のご案内 ━━○●


開催日時:H26年11月8日(土) PM19:00~21:00

※原則、毎月第二土曜日に開催

開催場所:茅ヶ崎市勤労市民会館1F B会議室

参加資格:自由に参加できます(時間に遅れてもOKです)

参加費は無料です。


■□ 内容

◆19:00~20:00

実現性の高い事業計画書の作り方

◆20:00~

経営相談


根拠のある実現性の高い事業計画書の作り方に関心を

お持ちの方は是非、ご参加下さい。


日常の企業経営について、わいわい、がやがや

話し合う中で経営のヒント、気付き、問題解決の糸口が

見えてきます。\(^o^)


□ 申込方法

Emailで t-toita@cronos.ocn.ne.jp 宛てに

お申込み下さい。


●○━━━━━ 知的資産経営事例 ━━━━━○●


テーマ:あくなき挑戦心が競争力


今回は切削加工の独自技術を常に革新し、新分野に挑戦する

角野製作所(岐阜県恵那市)さまのご紹介です。


【記事概要】

「事業縮小が危ぶまれる中、ディーゼルエンジン用部品として

チタンやニッケル合金など切削が難しい材料加工の引き合いを

受ける。「誰もが嫌がる仕事」(角野社長)だったが、これに挑戦。」

-中小企業ネットマガジン


【企業概要】

企業名:有限会社角野製作所

代表者:代表取締役 角野 秀哉

資本金:500万円

創業:1970年(昭和45年)1

設立:1989年(平成元年)3

従業員:15名

事業内容:

・宇宙/航空機/自動車/医療機器の精密部品加工及び組み立て

・チタン、インコネル等難削材質の自動化による量産切削加工

・試作品、冶具の設計製作

・機械の自動化、省力化、検査機、専用機の設計製作

・水力発電装置の設計製作


■□ 知的資産の3つの視点


【人的資産】

・経営トップ及び社員

【関係資産】

・欧州自動車メーカー、航空機メーカー、地元県立病院など

・特定非営利法人地球の未来

【構造資産】

◆常に独自切削技術を革新し、新分野に挑戦

◆このあくなき挑戦が他社との競争力

・複雑・特殊形状の難削材の切削加工技術

・自然エネルギーで地産地消


■□ 知的資産の重要成功要因コメント


岐阜県は鎌倉時代から刀剣の生産地として発展し、

現在は航空機産業、自動車産業に関連した金属加工業が

盛んな地域です。


そのような地域性にあって、同社は自動機械を導入するなど

設備改革を進めましたが、競争相手が多いために価格競争に陥り

さらに取引先が工場をアジアに移転し、事業縮小の危機に

直面しました。


そこで、最先端のMC工作機械を導入し

独自切削加工技術で航空機・ロケット用部品に進出し実績を積み

さらに、独自技術を革新しながら、医療機器分野に挑戦しました。

また、小水力発電事業にも参入しました。


同社は独自切削加工技術で新分野に挑戦し

挑戦する分野毎に、この独自技術を革新していく。

このあくなき挑戦心が重要成功要因です。


【発行者】経営コンサルタント事務所

湘南経営アドバイザリー 代表 戸板 武志

URLhttp://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

Facebookhttps://www.facebook.com/takeshi.toita.3






















■□

■□ 『中小企業にちゃんとしたマネジメントを!』□■

■□


□ 仮説(計画)・実行・検証・見直しのPDCAサイクルを

スパイラル・アップさせることがマネジメントの根幹と考え

収益向上の仕組みを作ることを支援させて頂きます。


□ 今、中小企業経営で求められているのは

従来のような数値目標を羅列した事業計画書ではなく

根拠のある実現性の高い事業計画書を策定し

実行することです。


●○━━ 湘南経営塾の開催のご案内 ━━○●


開催日時:H26年10月11日(土) PM19:00~21:00

※原則、毎月第二土曜日に開催

開催場所:茅ヶ崎市勤労市民会館1F B会議室

参加資格:自由に参加できます(時間に遅れてもOKです)

参加費は無料です。


■□ 内容

◆19:00~20:00

実現性の高い事業計画書の作り方

◆20:00~

経営相談


根拠のある実現性の高い事業計画書の作り方に関心を

お持ちの方は是非、ご参加下さい。


日常の企業経営について、わいわい、がやがや

話し合う中で経営のヒント、気付き、問題解決の糸口が

見えてきます。\(^o^)


□ 申込方法

Emailで t-toita@cronos.ocn.ne.jp 宛てに

お申込み下さい。


●○━━━━━ 知的資産経営事例 ━━━━━○●


テーマ:機械の「技」で新たな食文化を提案!


今回は野菜・肉・魚をスライス・カットする加工機器のメーカーとして

新たな食文化を創造するドリマックスさまのご紹介です。


【記事概要】

「日本人の器用さと技術の高さで肉や魚を扱うと新しい食材になる。

機械と一緒に、世界へ日本の食文化を輸出していきたい」SankeiBiz


【企業概要】

企業名:株式会社ドリマックス

代表者:代表取締役 松本 英司

資本金:1000万円

創業:昭和35年(1960年)

事業内容:野菜・肉・魚加工機器の開発、製造、販売



■□ 知的資産の3つの視点


【人的資産】

◆経営トップ

【関係資産】

◆取引先

→ユニオン光学、ファミリーレストラン、外食チェーン、大手スーパー、

食品メーカー、コンビニエンス・ストアなど

OEM供給→(株)トウキョウ・ハッピー

◆販売元→(株)ホーヨー

【構造資産】

◆丸刃遊星回転方式(自転公転の機構)

→丸刃を回転させながら同時に回転盤を回転させ、引き切りにする

→カットした野菜は断面がシャープなのが特徴

◆可動部の部品点数が少ない

◆大型、中型、小型の製品ライン


■□ 知的資産の重要成功要因コメント


同社の製品開発は、お客さまのニーズありきです。

こんな機械ができないか、こんなことに困っているという

問題・課題解決型です。


同社のスライサーは「引き切り」ができる業界初のものです。

食材をシャープにスライスできるので、効率よく活用することが

できます。


また、可動部の部品点数も少ないのが特長です。

そのため、従来のスライサーの欠点である、雑菌の繁殖、食材の傷み、

防水・防塵能力、清掃、故障などを解決しました。


同社は機械の「技」で、料理人の方々といっしょに

「機械は手作業の代用品でなく、料理の道具の延長線上にある」

という考えで、新たな料理を提案していきます。



【発行者】経営コンサルタント事務所

湘南経営アドバイザリー 代表 戸板 武志

【所属】日本経営士協会会員

URLhttp://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

Facebookhttps://www.facebook.com/takeshi.toita.3
























■□

■□ 『中小企業にちゃんとしたマネジメントを!』□■

■□



仮説(計画)・実行・検証・見直しのPDCAサイクルを

スパイラル・アップさせることがマネジメントの根幹と考え

収益向上の仕組みを作ることを支援させて頂きます。


□ 今、中小企業経営で求められているのは

従来のような数値目標を羅列した事業計画書ではなく

根拠のある実現性の高い事業計画書を策定し

実行することです。


●○━━ 湘南経営塾の開催のご案内 ━━○●



開催日時:H26年10月11日(土) PM19:00~21:00

開催場所:茅ヶ崎市勤労市民会館 1F B会議室

参加資格:自由に参加できます(時間に遅れてもOKです)

参加費は無料です。


■□ 内容

◆19:00~20:00

実現性の高い事業計画書の作り方

◆20:00~

経営相談

根拠のある実現性の高い事業計画書の作り方に関心を

お持ちの方は是非、ご参加下さい。


日常の企業経営について、わいわい、がやがや

話し合う中で経営のヒント、気付き、問題解決の糸口が

見えてきます。\(^o^)

□ 申込方法

Emailで t-toita@cronos.ocn.ne.jp
宛てに

お申込み下さい。

●○━━━━━ 知的資産経営事例 ━━━━━○●



テーマ:文系女子がものづくり企業を承継


今回は高周波誘導加熱(IH)熱処理でNO.1を自負する

富士電子工業(大阪府八尾市)さまのご紹介です。


【記事概要】

「リーマン・ショック以後、試練の時期に社長に就いたが、

工場、研究所への積極投資、自動車業界以外の客先の分散化、

中国への進出、社内の営業と製造部門の繋がりをよくする

組織改革など矢継ぎ早に手を打ち、同社の業績を成長軌道に」

-中小企業ネットマガジン

【企業概要】

企業名:富士電子工業株式会社

代表者:代表取締役 渡邊 弘子

資本金:8,000万円

設立:昭和35年(1960年)6月

従業員:110名

事業内容:

・高、中周波熱処理受託加工

・高周波誘導加熱装置及び部品の製造販売

・トランジスタ・インバータ及び部品の製造販売など


■□ 知的資産の3つの視点



【人的資産】

・女性経営トップ

【関係資産】

・ものづくりなでしこJAPANのメンバー

・独A.E.G.エロテルム社(現エロテルム社)

・トヨタ自動車など

【構造資産】

◆誘導加熱(IH)に関して世界NO.1

・即納・即答・安心の高周波焼入受託加工

・電力使用量シュミレーションサービス

・コンパクト焼入装置をラインナップ

・最新型インバータで節電効果

◆特許98件、意匠登録51件




■□ 知的資産の重要成功要因コメント



今、リケジョ(理科系女子)が注目されていますが

同社の渡邊社長は文系女子です。


同社長は通信教育で熱処理の基礎を学び、

仕事はお客様から学びました。


同社長は技術、経営など、それほど知識のない状況で

父の会社を承継しました。


さらに、事業を承継したのは、

時あたかも、リーマン・ショックの最中でした。


父と一緒に会社を運営してきた

経営陣、技術者などから会社を経営できるのかなど

疑問視されたことは想像に難くありません。


そのような状況下で、工場、研究所への積極投資、

主力の自動車業界以外の受注拡大による客先の分散化、

中国への進出、社内の営業と製造部門の連携をよくする

など組織改革に手を打ち、業績を成長軌道に

乗せることができました。


「パッションを胸に

そうすれば実現するの

私が描いた夢が

私は人生の舞台で踊り続けるわ

信じることができれば

描いた夢が実現するの」


フラッシュダンス/WHAT A FeelingIrene Caraより



【発行者】経営コンサルタント事務所

湘南経営アドバイザリー 代表 戸板 武志

【所属】日本経営士協会会員

URLhttp://www9.ocn.ne.jp/~advisory/

Facebookhttps://www.facebook.com/takeshi.toita.3