婦人科に行って来た。
院内紹介してもらったのは産婦人科なので、ちっちゃい赤ちゃん連れてる人もちらほらいて待ち時間もなんだか和やかーな気分でした。
気分は孫を見守るおばあちゃん(笑)
予約時間から待つこと一時間半。
赤ちゃんに癒されながらも長かった![]()
待ち時間って妙に緊張する。
診察では、まずは問診。
アレルギーの有無。
家族のがんの病歴。
乳がんの遺伝子検査は受けたか?等々。
次にCT画像を見ながら。
「確かに左の卵巣が大きくなってる。一度エコーで見せて下さい。」
久々の内診・・・。
「あー、やっぱり左の卵巣大きいなぁ。4cm・・・もっとあるな。」
再び診察室に戻り。
卵巣と言うのは本来親指の先程の大きさだそうです。
それが左側だけ4.5cm位になっている、と。
画像で見ると中身は多分液体だろう。
卵巣の中に溜まる物は色々あるらしい。
今の所、悪性の所見は無い。
ただし、これより大きくなってくるなら手術して取った方が良いかもしれない。
良かった。
とりあえず悪い物じゃなかっただけでバンザイだわ。
そして、気になったので右の卵巣はどうなのか?質問してみた。
「右?右は写ってないですね。」
なんとCT画像には右の卵巣は写ってなかったらしい![]()
初めて知ったが、閉経すると卵巣はどんどん小さくなるものだそうです。
で、右の卵巣はもう写らない。
閉経?
あのー、乳がんの手術後の血液検査で閉経してないってK先生に言われたんですが・・・。
カチカチっとPCを操作して。
「あー。一年前ですね。この時の血液検査で閉経前ギリギリの数値なんで、もう閉経されてると思いますよ。」
えー![]()
ギリギリだった・・・(笑)
そしてもう閉経していたらしい(笑)
44歳か45歳で閉経。
ちょっと早いと思う。
経過は見た方が良いとの事で次回は3ヶ月後。
乳腺外科と同じ日に予約を入れてくれました。
今後大きくなるようならまた手術かなぁ。
様子見にするか。
手術するならここの病院か、以前子宮筋腫の手術した病院かどっちが良いのか。
もうあんまり切り傷作りたくないけど、心配事抱えておくのも嫌だなー。
取り敢えず次回診察まで持ち越しです。