手術から一年。

正確には一年と23日。


診察と検査でした。


検査内容は

①採血

②CT

③エコー

+何時も通りの診察。


まず一番に採血。

一発でサクッと血管とってくれて、あっさり終了。


続いてCT。

ちょっと経験値積んでるから検査着にお着替えしなくて良い服装で行ったからこれまたあっさり終了。

ちょっとだけMRIの時のトラウマがあってCT不安だったけれどガチガチに緊張したけどクリア。


そしてエコー。

じっくり時間をかけて。

ピッピッって何か作業している音が何度か。

脇の下も鎖骨の辺りもグリグリ。



ちゃっちゃと検査が済んで、ちゃっちゃと診察が済む予定だったけれど。


①血液検査

何も問題無し。


②CT

肝臓も肺も問題無し。

ただ、放射線の読影の先生から左の卵巣が大きくなってると言う指摘あり。

一年前のCT結果と比べると明らかにまん丸になって大きくなってた。

婦人科で診てもらった方が良いかもしれないと言う事で婦人科に院内紹介して貰う事に。


③エコー

脇の下、首のリンパ節に腫れあり。

だそうです。

リンパ節が腫れる原因は沢山あるそうで、腫瘍マーカーの数値は全く問題無しだったから心配する事はないとは思うけれど放置も出来ないから半年後にもう一度エコーね、と8月にエコーの予約が入りました。


多分どれもそんなに心配する必要はないんだろうけど、すんなり検査クリア出来なかったのはちょっとモヤモヤ。


必要以上に心配する事はないけど、気にするなって言うのも無理だー。


1個ずつクリアしていくしかないけどね。


まずは婦人科。

予約を取って貰ったので受診してきます。