こんにちはビックリマーク

LUCKY☆PERSONです!

今回は、サンディエゴからの波乱万丈ドライブについてです…!車


サンディエゴで用事や買い物を済ませたら、時間は20時30分くらいで結構遅くなってしまったんですけど、このぐらいの時間ならフリーウェイも渋滞していないだろうとのこと。
ここから私は友人の車の後ろについて帰ります。約2時間、長いです。汗


フリーウェイのリミット速度って、時速約65~70マイル(120kmくらい)でとっても早いんです。
さらにこっちの人は、車間距離が日本の高速では考えられないほどに狭い!!怖いよ!!!
しかも頻繁に車線変更するくせにウィンカーを出してくれる人は少ないです…。
Oh my gosh!!叫び



そんなカーレースの様な過酷な状況で私は友人について行けるよう頑張りました…。
ですが、わかっていたけどフリーウェイで前の車について行くなんて不可能だったんですね。
しばらくして案の定見失ってしまって。あせる


ナビもあったんですけど、違う出口に誘導しようとするし、何を信じていいのかわからないって感じだったんですよ。

友人から聞いたCrenshaw っていう出口の名前だけが頼りだったんですが、(実は通り過ぎてた)地球の真ん中で一人迷子になってしまったような心細さでほんとに泣きそうに。汗


でも止まれない。笑
いやほんとに事故だけはって必死だった。笑

ただ進んでいくこの不安さ、わかりますか? こうなればただナビに従えばいいんですけど、ここでちょっと問題があって。とにかくパニックでした。


それで結局どこかの出口で降りて、友人に電話したんですけど、そこでなんと!!
携帯の充電が切れたんです。。。ドクロ


これは完全に私のミスですね。
一時Policeに保護してもらうことも考えたんですけど、自力でフリーウェイを反対側から乗りなおして、Crenshawまで行きました。


そこで降りたところで停止して、禁断の手!!

日本の携帯で友人に電話をかけました!
海外パケホをしてないやつ。 ワイファイも繋がってなかったけど無理やり電話しました。
一体日本に請求がいくらいくのか…。恐ろしい。笑
それでも使えてよかったです。


友人の車が迎えに来るまで、文字通り茫然自失でした。。。

いやはや本当に心配をかけました。ごめんなさい。
それからは必ず携帯のチャージャーを持つようにすることや、居場所をすぐに伝えられるようにする方法などを対策しました。



日本でも車で道に迷うことなんて良くあるけれど、海外での迷子は不安感が次元が違いますからね。
皆さんも気をつけてくださいね。


それではまた次回! 旅にハプニングは付き物ですが、自分の身の安全さえ冷静に守れれば大丈夫です。

これからも私の11月始めまでの旅を見守って下さると嬉しいです。
あなたのアメリカでの旅、生活が無事楽しく過ごせますように。ニコニコ

T-TAKでは サンディエゴ 車の販売 買取 買い付け 板金お見積り(保険使用) 等  車屋 ディーラー として日本人スタッフの技術と対応であなたのカーライフを支えられます!
トラブルなどの対応、交渉もご満足いただけるようしっかり行います。
お近くに立ち寄りの際には是非お越しください!

San Diegoお裾分け音譜
フリーウェイから見えるキャンプペンドルトン Camp Pendleton North 付近の夕焼けと、
サンディエゴ コロナドブリッジからの風景です。