本日は先日ご購入されましたベンツ ML430のブレーキパッド交換と
ディスクローターの研磨の作業です!

やっぱり納車前にはお客様に安心して乗っていただく為に、
T-TAKでは納車前整備もしっかりやらせていただきますニコニコ

まずはベンツをリフトにあげてホイールを外します。
キャリパーとディスクを外して、、
サンディエゴとロサンゼルスの車屋・T-TAK オフィシャルブログ♪ 【http://ttak.net】



外したローターは擦り減ってまるでレコード盤です↓↓
これでは良くありませんね~汗
サンディエゴとロサンゼルスの車屋・T-TAK オフィシャルブログ♪ 【http://ttak.net】


早速ブレーキローターを研磨します!
(基本的にT-TAKではパッド交換の際に、ディスクローター研磨も一緒に行うようにしています。)

??なんでブレーキローターを研磨するの??
基本的にブレーキローターは均等に薄くなっていくのではなく、
表面がギザギザになったり、ブレーキパッドの外側と内側で厚みに違いが出てきます。

それによってブレーキングのたびに振動がでたり、制動力が弱くなってしまうこともあります。
ローター研磨は、荒れた面を削り、傷んだローターを本来のコンディションに戻すことによって、快適なブレーキングに戻します音譜
そしてブレーキ ローターには最低限の厚さが決められています。
大体1回の研磨での削り量は0.5mmほどなので、2~4回はローター研磨が可能ですビックリマーク
サンディエゴとロサンゼルスの車屋・T-TAK オフィシャルブログ♪ 【http://ttak.net】

そしてこちらが研磨後のブレーキローターです!
研磨されて、レコード盤のようなギザギザ模様も消えとても綺麗です♪
これでドライブも安心ですねニコニコ

もしご自分の車で、

『最近、ブレーキの利きが弱くなったような。。』
『ブレーキを踏むと変な音が最近するようになった。』


なんて方は是非T-TAKにお任せください!!

納車前整備もしっかりやります!ロサンゼルスの車屋さんT-TAK Auto Service

ビビナビ、サンディエゴタウン、ティータックのウェブサイトをご参考ください!
<びびなびはこちらから>

<サンディエゴタウンはこちらから>

<ティータックの在庫車情報はこちらからどうぞ>(建設中ですが必見!!)