概ね制作すべき部分が出来上がった
(と言っても木の幹の部分ができただけですが)
ので、敵etcのパラメータ調整プレイをはじめました。
が、UTのように
パラメータにエレメント(成長用アイテム)を割り振ることで
キャラを成長させるシステムにしたために
バランス取りが
極めて難しくなりました。
特に、エレメントの総量が増える後半で。
パーティー全員で
エレメントを共有しているため、
一人に全振りしてボスに挑むと
割りと安定して勝ててしまい、
「もうあいつ1人でよくね?」状態が発生してしまいました。
いや、これはマズイ。
もっと悩んで欲しいのに。
で、このタイミングで新要素を
取り入れました。
EC(エレメントキャパシタ)です。
(作り直したTIPS画像より)
手持ちのエレメントを片っ端から
割り振ることを制限しました。
エレメントが余ってしまうくらいに。
これで敵パラメータの調整が
やりやすくなったハズ。
(味方のパラメータを予測しやすくなったため)
それに、上TIPS画像の通り、
戦闘をこなすとECを増やせるので
未完成版2で言われた
「雑魚戦をこなす意味がない」という
コメントにも対応できた・・・かな・・・?
新要素を取り入れたために
DBを更新したので
調整プレイは最初からやり直しとなっております。
が、頑張るぞ・・・。
そういえば、可変DBをかなり弄ってるので
未完成版2と完成版は
セーブデータの互換が無いんですよね。
なので、
年明けに未完成版の公開をストップしようかなと
考えています。
来年のどこか(ウディコンかな?)で必ず完成版を公開する!
誓いましょう。頑張ります。