多分開発開始からそろそろ1年 | ウディタでゲーム開発日誌

ウディタでゲーム開発日誌

WOLF RPGエディターでフリゲ作ってます。
制作物はこちらのウェブサイトからどうぞ→シコウサクゴ(http://ytknkgymt.web.fc2.com/index.html)
  ツイッター→https://twitter.com/ytknkgymt




"Episode 1"UNKNOWN TREASURE(以下UT)の続編、
"Episode 2"UNKNONW ENEMY(以下UE)を
作り始めてからそろそろ1年でしょうか。

初めて撮ったスクショが上、
ついさっき撮ったスクショが下です。

1年前は、確かUTのクリア後ダンジョンを作ってた
段階だったような気がしますが、
並行してUEの製作を始めてました。


1年経ったと言っても、
去年の10月~12月頭までは
彼女の初めての冒険の製作で
UEの開発がストップ、

更に直近1ヶ月ほどは
Tunnel Flying!!の製作で
UEの開発がストップしてたので、
開発期間は実質9ヶ月程ですが。


でも、今見返すと
色々変えたなぁと思います。

ウディコンがあって
そこでUTに対して色々とご意見を貰えたので
それを極力反映させました。


思いつきで解像度を320×240から640×480へ変更し、
それに併せてキャラチップをデフォルト大のもので作り直し。

MIDIをフリーのサウンドフォントを使って
音声ファイル化したり、
フリーフォント探してきたり。


ここで、どこまで製作が終わったのか、
ちょっと整理してみようかと思います。

<システム>
 メニュー画面
  実績コマンド以外は完了
 戦闘
  多分完了

<シナリオ>
 構想をStory Editorでメモっている段階

<データベース>
 装備品→完了
 ウェポンスキル→今やってる所
 モンスターデータ→未着手
 アイテム→4割ほど完了
 バトルエフェクト→未着手(多分地獄)
 効果音→未着手(多分地獄)

<マップ>
 未着手


うん、地獄が待っているね♪
これはスキルを削ることを検討するかなぁ・・・

去年のウディコンの時点で
メニュー画面の基礎は既に出来上がってて
戦闘システムをチマチマ組んでたはずですが、
それがほぼ出来上がってDB入力作業になってから
「浮気」と称して別ジャンルの
ゲーム開発を始めちゃってますね・・・

DB埋めてる時が一番作業が進んでない気がするんですよ。
今なかなかに苦しい時間帯です。
ウェポンスキルを埋めたら
とりあえずシナリオや世界観、背景の構想を進めようかなぁ。
マップチップの入手も絡んでくるし、
そろそろやっておきたい(というかやりたい)。

目標は「今月中にウェポンスキルの項目を埋める」
にしよう。

では。