
ウディフェスに向けて作っているゲームの地図システムが
ようやく完成した、と思う。
仕様は
①メニューを開くとエリア全体のマップを表示する
②画面右上には常時現在いる場所の周囲7×5ブロックのミニマップを表示する
③1マップデータ毎に白枠を付ける
④ミニマップの白枠については、ミニマップをはみ出す分は表示しない
というもの。
上の画像はデバッグ用の架空の全体マップです。
④が非常に厄介でした。
あれやこれやと計算を行って、なんとか実装できました。
イメージはスーパーメトロイドだったんですが、
↓こんな感じ

なんとか少しは真似できたかなぁと思います。
あとはマップ作成時にちゃんとDB入力してやれば
うまく地図が完成するはず。
このゲームの製作者としての主目的は、
マップ作成の「引き出し」を増やすことにあります。
このゲームの内容としての主目的はアイテムを集めることですが、
結構エグい隠し方するアイテムもちらほら用意する予定です。
こっちの方も、あとはUDB埋めてマップ作って
イベント作ればひとまず形になるので
マップ作成で手こずらなければウディフェスには間に合いそうです。
並行して、UEの方もDB埋めていかなきゃな・・・