ウディタリアンが100の質問に答えてみた | ウディタでゲーム開発日誌

ウディタでゲーム開発日誌

WOLF RPGエディターでフリゲ作ってます。
制作物はこちらのウェブサイトからどうぞ→シコウサクゴ(http://ytknkgymt.web.fc2.com/index.html)
  ツイッター→https://twitter.com/ytknkgymt

長いですが、私はこんな感じの人間です。

Q.1 お名前(HN)を教えて下さい。
 やなぎ(tkyng3521)

Q.2 HNの由来はありますか? あればそれは何?
 苗字から 後ろの数字は適当に

Q.3 宜しければ性別・年齢・血液型を教えて下さい。
 男 26歳 A型

Q.4 普段は何をしてる人ですか?
 仕事

Q.5 アナタのPC環境は?
 WindowsXP SP3 32bit メモリ2GB CPU1.66GHzシングルコア

Q.6 一日のウディタの平均使用時間は?
 2~4時間

Q.7 ゲーム制作の最高制作時間は?
 ↓これくらい
ウディタでゲーム開発日誌

Q.8 ゲームを完成させた事はありますか?
 1作

Q.9 今現在、自作ゲームを公開してますか?
 第5回ウディコンで公開中です

Q.10 ゲームを作る時に心がけていることは?
 快適性

Q.11 ゲームを作るときに欠かせないものは何かありますか?
 デバッグ文

Q.12 貴方がウディタを始めたキッカケは何?
 自作ゲームに興味を持っていて
 RPGツクールとウディタの存在を知り、
 「システムを自作できる」という特徴に惹かれて

Q.13 ウディタ歴はどのくらいですか?
 ちょうど1年

Q.14 ウディタの良いところは何?
 システムを自作できるところ

Q.15 逆に、ウディタの悪いところはありますか?
 条件分岐にANDやORが使えたらなぁ

Q.16 今作ってる(もしくは作りたい)ゲームはどんなゲーム?
 ストーリーモノ(予定)のRPG

Q.17 貴方の技術力はどのくらい?(例:自作メニューが限界,STGくらいは作れます)
 システムを全て自作したRPGを1作完成させるくらい

Q.18 貴方の一番得意なことは?(例:立ち絵が得意,ストーリーを考える事)
 コモンイベント製作・・・かな?

Q.19 ゲーム製作を挫折するときってどんなとき?
 無し

Q.20 あなたの失敗談を一つ
 今のところ思いつかないです

Q.21 ゲームを作るとき、素材は自作しますか?自作する場合、何を自作するのか教えて下さい。(グラフィック、音楽等)
 SEは一部自作しました。BGMも自作したいです(既に1曲書きましたが)。
 グラ関連はまだその域に達していないです(技術的にも環境的にも)。

Q.22 ウディタに今後追加されるとうれしい機能はありますか?
 マップレイヤー増加

Q.23 ウディタアクティブ時間よりも非アクティブ時間の方が多かったりする?
 Q.7参照

Q.24 よく利用している素材屋さん等はありますか?
 soleil-musique

Q.25 ウディタ以外でよく使うソフトはありますか?
 Domino(BGM製作)、Beam2002(SE製作)、Efficient WMA MP3 Converter(SE変換)

Q.26 あなたはsnsなどのウディタコミュニティに参加していますか?
 不参加

Q.27 参加している方は参加した目的は何ですか?
 省略

Q.28 ウディコン・ウディフェス等に参加した事はありますか?(ない方は今後参加する予定はありますか?)
 第5回ウディコンに参加中です。(処女作で初参加という無謀っぷり)

Q.29 ゲーム製作の作業は早いですか?
 普段中々製作に時間を割けないので、多分遅いです。

Q.30 製作意欲が湧いてくるときはどんなときですか?
 システムの仕様が思いついた時

Q.31 逆に製作意欲が落ちるときはどんなときですか?
 システムの仕様が思いつかない時

Q.32 製作をしていて良かった!と思うことは?
 良し悪し問わず感想を貰えた時に良かったと思います。

Q.33 ゲームの容量は気になりますか?あと容量はどこまで許せる?
 100MBまでなら我慢できます

Q.34 ゲーム制作は、まずどの部分から取りかかりますか?
 ゲームの仕様決定から

Q.35 製作中、どのあたりが苦労しますか?
 バトルエフェクト素材探し

Q.36 貴方の現在の目標は?
 第4回ウディフェスに軽いゲームを投稿しつつ第6回ウディコンに次回作を出展

Q.37 ウディタ公式サイトの作品登録ページに登録した作品はありますか?
 無し

Q.38 ウディタ公式サイトのコモンイベント集&素材集に登録した素材はありますか?
 無し

Q.39 配布日の発表は、配布日から何日前にしますか?
 1週間くらい前・・・だと思います

Q.40 ゲームシステムを作るときは何から作りますか?(例:処理内容から考える,とりあえず作る)
 画面のレイアウト

Q.41 ゲーム製作は何人でやってますか?
 1人

Q.42 デバッグする時にあなたが心がけている事は?
 開発者にとって「嫌らしい」視点でプレイすること

Q.43 ウディタでオンライン機能を使うならどんな機能を付けますか?
 オートアップデート
 いちいち最新版をDLしてもらうのは面倒だと思うので

Q.44 サイトの名前を教えて下さい
 ウディタでゲーム開発日誌

Q.45 サイト名の由来を教えて下さい。
 特になし

Q.46 HPを作るときに使うソフトは?(ブログなら利用サイト等)
 Ameba

Q.47 今の自分のHP・ブログに満足していますか?
 はい

Q.48 自分のHP・ブログをどんな感じにしたい?
 今のままでいいや・・・

Q.49 HP・ブログの更新頻度はどのくらい?
 まちまち

Q.50 「ここはオススメ!」っていうサイトはある?
 特になし

Q.51 キャラクターメイキングについて、思う存分語って下さい。
 ストーリーのオチが決まって、それからキャラの性格を決めて、
 性格から離れないように喋らせるようにしてます

Q.52 ストーリー製作について、思う存分語って下さい。
 オチとスタートを決めてから、間を埋めるように作る人です

Q.53 ゲームシステムについて、思う存分語って下さい。
 ターン制戦闘はあまり好きじゃないです

Q.54 やっぱり自作グラフィックのゲームには魅力を感じる?
 グラフィックがゲームの雰囲気にマッチしているかに依ります

Q.55 好きなゲームのジャンルは?(RPG・アクション等)
 RPG

Q.56 貴方の好きな世界観は何?(例:SF,ファンタジー,現代)
 なんでもいけます

Q.57 主人公にするならどんなタイプにしますか?(例:熱血・クール等)
 男性なら単純な性格か、おもいっきり暗い性格
 女性なら応援してあげたくなるくらい不遇だけどポジティブなキャラ

Q.58 ヒロインはどんな感じが好きですか(例:幼女・幼なじみ等)
 元気一杯な感じ

Q.59 ゲームの主人公は女性派?男性派?
 どっちもアリ派
 (1作目は男性。2作目は男性・・・のように見えて本当は女性)

Q.60 キャラの名前はどうやって考えますか?
 思いつき

Q.61 ゲーム製作で一番凝ってしまうところは?
 ダメージ計算式

Q.62 ゲーム製作で一番重視する点はなんですか?
 軽さ

Q.63 これは絶対外せないというものは?
 BGM

Q.64 グラフィックとストーリーならどっちを優先させますか?
 ストーリー優先(FC、SFC世代なのでグラはあまり気にしない)

Q.65 参考にしている作品はありますか?
 CTBシステムを作るのにFF10を参考にしました

Q.66 あなたの作ったゲームキャラクターで気に入ったキャラはいますか?
 今のところいません

Q.67 あなたの作中で登場するキャラクターの妄想はよくするほうですか?
 しません

Q.68 新作を作るとして前作との世界観の相関を持たせたいですか?(または完全オリジナル)
 2作目は1作目と同じ世界の25年後で別の地域での話です

Q.69 作品のタイトルはどんな感じでつけていますか?
 1作目も2作目もラスボスが絡むタイトルになってます

Q.70 ゲームプレイ時間はどれくらいが丁度良いと思いますか?
 2時間以上

Q.71 システムは完全自作派?それとも基本システム利用?
 基本システムが嫌いなので完全自作してます

Q.72 ウディタのヴァージョンver1派ver2派(そのverを使っている理由もお願いします)
 1年前に初めて触った時点で既にVer2.02aだったのでVer2派

Q.73 好きな市販ゲームは?
 スターオーシャンシリーズ
 サガ・フロンティア2

Q.74 ゲームのテストプレイはこまめにする方?
 コモンイベントを10行書いたらテストするくらいの頻度で

Q.75 残り25問です。今の気持ちは?
 まだまだ行けるぜ!!

Q.76 やってみたい企画はありますか?
 特になし

Q.77 ゲーム制作をしたことで失ったものはありますか?
 捨てたものなら幾らか

Q.78 製作中に起きたハプニングなどありましたら教えて下さい。
 特になし

Q.79 ゲームの中身を見てみたいと思った作品はありますか?
 可能なら全作品見たいです

Q.80 貴方が今から共同制作するとします。あなたの役職は何?(例:テストプレイヤー)
 プログラマ

Q.81 テストプレイヤーはどんな人がプレイしていますか?
 自分

Q.82 よいゲームの条件を一つ簡単にあげるとしたら?
 快適性

Q.83 製作をしていて一番上達したなーと思うことは?
 コモンイベントの組み方

Q.84 ゲーム製作を一言で言うとなんでしょうか?
 想像の具現化

Q.85 もしもゲーム会社に就職する事になったら、どこのゲーム会社に就職したい?
 アイレムかなぁ。絶体絶命都市復活希望

Q.86 友達のゲームをプレイしたらえらくつまらなかった・・・。さて、友達には何て言う?
 言葉を選びながら悪い点を指摘します

Q.87 自分のゲームをテストプレーしてたらとんでもないバグが!!その時、貴方の心境は?
 公開前に見つかってよかった・・・

Q.88 ストーリーは良いけどシステムがクソなゲーム。システムは良いけどストーリーがクソなゲーム。遊ぶならどっち?
 前者

Q.89 もし自分をゲームに出すとしたら配役は何?
 指南役

Q.90 ひそかにライバルだと思っている人はいますか?
 今のところいないです。
 そもそも自分がライバルを作れるレベルに達していない

Q.91 ウルファールさん可愛いよね?
 当然です(確信)

Q.92 貴方の現実世界での友達は貴方がゲーム制作をしている事を知ってる?
 極僅かですが知ってる人はいます

Q.93 現実世界で、ウディタを使用している友達はいますか?
 いません

Q.94 突然ですが、叫んで下さい。
 いィィィヤッホウゥゥゥゥゥ

Q.95 あなたにとってウディタとは?
 相棒

Q.96 「完成が楽しみ!」なウディタ製ゲームはある?あればそれは何?
 空梨 歩さん製作中の「Line」
 現在公開中のエンディング6種類全て見ました。
 ベターエンドであんな終わり方しといてエターナるなんて許さねぇぇぇぇ
 ってくらい楽しみにしてます

Q.97 これからウディタを始める人に何か一言
 勉強→製作→勉強→以下ループ
 こうして技術力が身についていくんだと思います

Q.98 今後ウディタを使い続けて行きますか?
 はい。ウディタしか無いです

Q.99 今後の活動について教えてください。
 2作目の制作を3ヶ月くらい前から既に始めています

Q.100 お疲れ様でした。最後に、何か一言。
 ここまで読んで下さってありがとうございます