イタリアGP終了。
ベッテルが磐石のポールトゥウィンだったわけだが、
はっきり言って今日の見どころは
シューマッハVSハミルトンだと思う。
メルセデスの直線スピードマジパネェッス。
DRS使ってもなかなか抜けない+シューマッハの鬼ブロックライン
で何周にもわたって激しいバトルを演じてくれたので満足。
ベッテルはスタート後の大混乱からのSC明けで
トップのアロンソを抜いてからは楽勝パターン入ってたのに、
ランキング2位のウェバーがリタイアしたことで、
ベッテルと新しくランキング2位になったアロンソとの
ポイント差が112になった。
4勝しても届かないポイント差。
次のシンガポールでベッテルがランキング2位相手に125ポイント以上の差を
つけるとチャンピオン決定。
そうでなくても鈴鹿で決まる確率がかなり高まった。
次は、赤旗なければ今シーズンで最も時間のかかるグランプリ、シンガポール。
3回中2回勝利しているアロンソの結果に注目したい。
去年はアロンソとベッテルのラップチャートが横一直線だったのを覚えている。
今年は、どうだろう。
あと、レース時間も気になる。
去年も気になってたけど、結局1時間57分くらいで何とか走りきった。
今年は、ピレリタイヤのせいか全体的にレース時間が
長くなってる傾向にあるので、
SC3回で61周は無理ではないかと予想。
2週間後、今月2回目の3連休が楽しみです。