ファミリーネームは全部大文字で書くんです | ウディタでゲーム開発日誌

ウディタでゲーム開発日誌

WOLF RPGエディターでフリゲ作ってます。
制作物はこちらのウェブサイトからどうぞ→シコウサクゴ(http://ytknkgymt.web.fc2.com/index.html)
  ツイッター→https://twitter.com/ytknkgymt

研究室生活で知ったことなのだが、
姓を表すファミリーネームは
全部大文字で書くのが今の主流らしい。
名を表すファーストネームは頭文字だけ大文字にするらしい。

そんでもって、名と姓の順番は
姓から書いてもいいらしい。(書き方でどっちが姓かわかるから)

よーくみると
オリンピックとか、世界陸上とか、
スポーツの国際大会の国際映像で表示される英語での名前表記が
姓を全部大文字、名を頭だけ大文字でその後は、
大文字だけど下付き文字にしたり小文字にしたりで表示している。
名と姓の順番は今まで通り、名からだけど。

でも一般にはあまり浸透してない様な気がする。
だれが広めたわけでもないし、
スポーツ中継も民放だと日本語表示を被せてしまって分からなくなるし。(マジやめてほしい)
だからスポーツ中継はN(ry