昨日の仕事帰りに100満ボルトへ行って
PCのUSBポートに挿して使う卓上扇風機(1270円)を購入した。
仕事柄、冷房のよく効いた部屋で仕事しているわけだが
個人的には「部屋が涼しい」ことよりも
「風が体に当たる」ほうが涼しいと感じる。
まぁ、部屋全体が涼しければ
扇風機の風も冷たくなって更にいいわけだが、
冷房が効いていても自分の体が
外を歩くなどして火照っているときは
風が欲しくなる。
特に今年はやたら暑く(今日も37℃いったらしい)
朝駐車場から職場へたどり着くだけで体が熱くなり、
そのへんの紙でパタパタ仰いでいたのが嫌になり、
扇風機を買うしかねぇ!との判断により
昨日の購入となった。
職場で堂々と使うので
扇風機が動いている時の音が気になっていたが
全然たいしたことないレベルの音でよかった。
風量もなかなか。ただし、風量調節はできないが。
隣に座っている先輩社員から
これ風量調節できるように改造しないの?
と聞かれて、それもなかなか面白そうだと思った。
モーターのPWM制御かな…?