昨日、一昨日と
ゲームに夢中でうっかり
ブログ書くのを忘れていた。
平日はまともにゲーム出来ないから
休日に思いっきりやってたら、こうなった。
と、まあそれはさておき。
最近の上司の態度に対して、表面上は
「全部私めが悪うございます」みたいな感じに
振る舞いつつも、密かに「理不尽すぐるだろ…」「ふざけんなよ」
と思いつつある今日この頃。
あの態度を一体今後どう解釈していけばよいのか。
悩みのタネになってしまった。
なにぶん、国語が苦手だったこともあり(?)
言葉足らずな我が上司の説明を誤解すること多々。
技術力は確かなんだけどなぁ。
なんか違う。
人間性、ではないけれど
足りないものがあるように見える。
人の上に立つ人に求められる力って、
技術屋の場合は
技術力はもちろんのこと、
上手に、相手が理解できるような
うまい説明をする力とか、
部下を丁寧に一人前へと導く力
ってのが必要なんじゃないかなぁ、と
勝手に思っている。
そう考えるとウチの会社って
やり方が乱暴な気がするんだよなぁ。
どうも、俺には合ってない。
でも順応していくしかない。
順応性を高め、あるがままを受け入れるしかない。
あんまり深く考えすぎて
欝になるのも嫌だから
家にいるときくらいはのほほ~んとしてよう。