飲み会の席であったり
来客応対の場であったり
何かと人と接することの多くなった1年であった。
しかしながら、超がつくほどの面倒くさがりな自分にとって
ビールを注いでもらうときはああしてこうして・・・だとか
名刺交換のときはそうして・・・だとか
とかくマナーを守る、マナーに従うのが面倒くさいと思ってしまう。
外国の事情は知らない。
だが、こんな場面でまで「形」や「型」にこだわる国って
他にあるのだろうか。
自分の考え方としては
楽しければそれでよし
結果良ければそれでよし
終わり良ければ全てよし
であり、過程なんかどうだっていいんだよ、細けぇこたぁいいんだよ!
と言いたくなるのだが・・・
それがうまく言えないのも、自分が関係性を大事にするという日本人の1人だからだろうか。
マナーを守るのが面倒くさい。
でもマナーとは相手との関係を良好に保つ手段である。
このジレンマ・・・キッツイなぁ。