今日初めてExcelのマクロを
Visual Basicで書いてみた。
一応大学でプログラミングの基礎はやったので
記述の際のルールさえわかれば
簡単なプログラムぐらいは書ける、と
思ってWebの解説サイトを見ながら書いた。
一通り書いたところでマクロを実行すると
ループを抜け出す条件文がまずかったのか
プログラムが意図したところで止まらず、
ESCキーでストップ。
その後もなんやかんやと
プログラムとにらめっこしながら
修正していき、なんとか完成。
思い通りの動作をしてくれた時は
ちょっと感動した。
プログラミング自体は嫌いじゃないし
独学で勉強するのもいいかもしれない。