9月議会閉会&衆議院解散 | 竹内太司朗オフィシャルブログ Powered by Ameba

9月議会閉会&衆議院解散

皆様、こんばんは!

 

昨日、

 

9月議会が閉会しました。

 

最終日に

損害賠償請求反訴事件等に係る和解について

 

「2025日本万国博覧会」の大阪誘致に関する決議案

 

が追加され

 

結果、全ての議案が可決されました。

 

採決結果は以下のリンクからご確認ください。

http://www.city.moriguchi.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/51/saiketsu-2909.pdf

 

私は、今回、守口市民体育館の条例について、賛成討論をさせて頂きました。

 

委員会を傍聴しておりましたが

 

あまりにも、

 

値段が高くなる

 

という議論になりすぎていたので

 

ちゃんと丁寧に本会議で発言しないと

 

誤解を招いてしまうと思ったからです。

 

また最終日なので

 

一般質問をおこないました。

 

私の提案が全て実現されるわけではありませんが

 

前向きな答弁もあって良かったです。

 

本会議を傍聴していた方ならご存知だとは思いますが

 

共産党さんからつっこみ(ヤジというほどのものではありません)が飛んできたので

 

無視すれば良かったものの、反応をしちゃって質問そっちのけで発言してしまいました(笑)

 

その場面は学童保育の民間委託について質問をしている最中のこと・・・

 

私は、

 

学童保育の民間委託に反対をされている団体が

 

庁舎のまわりで配布されていた(庁舎内でも配っていたという噂もあり)

 

チラシについて

 

反対団体のチラシの住所が守口市市役所の住所になっている

 

しかもメールアドレスがmoriguchishisyokurou@・・・(略)となっている

 

さらに、内容を読むと、共産党が配布しているチラシと非常によく似ている。

 

ということで

 

学童保育の民間委託に反対している団体と共産党、そして職員労働組合、さらには守口市もつながっていると勘違いされるのでは

 

という旨の発言をさせて頂きました。

 

私の発言で「レッテル貼り」というを使ったので

 

共産党から、上の内容に対して「レッテル貼り」という突っ込みを私にいれてきたのでしょう。

 

確かに・・・

 

全ての団体とつながっているのでは

 

とある意味レッテル貼りかもしれませんが

 

過去、旧庁舎の組合事務所の前には共産党の志位委員長の写真が入ったポスターを掲示していたり

 

その事務所前には、共産党のチラシが山積みされていたり

 

これまで何度も見ていたので

 

その事実を発言させて頂いた次第です。

 

これだけでも証拠が十分やんと思われるかもしれませんが

 

これという証拠は見つかっていないので

 

確かにレッテル貼りかもしれませんね(笑)

 

皆様もまた色々調べてみてください。

 

市長は答弁で、「守口市とそういう団体とは一切関係ない」ということも仰っていたので

 

私は

 

それであるならば、守口市役所の住所でそのような団体のチラシを配るのはやめて頂きたいと

 

強く要望させて頂きました。

 

この模様はおそらく、録画中継もされるので

 

他の質問、

 

また守口市民体育館についての条例の賛成討論

 

もあわせて是非ご覧になってください!

 

さて・・・もう一つ重要なことを書かなくてはいけませんね・・・

 

衆議院が解散されました。

 

やはり注目の一つは

 

希望の党はどうなるのか?

 

ということでしょう。

 

メディアでもそればかりですね。

 

このことを考えると、小池都知事もうまいなと思います。

 

また、

 

小池都知事が衆議院に出馬するのでは

 

というニュースもたくさん報道されています。

 

ネットのコメントを見ると

 

「都知事をほったらかして、衆議院に出るなんて、ありえない」

 

というマイナスコメントばかり・・・

 

これも戦略だったら、うますぎです。

 

これだけ多くのマイナスコメントがあるからこそ

 

衆議院に出馬せず、都知事を続ければ

 

逆に評価が上がる可能性もあるわけです・・・

 

そして、明日以降、民進党から出されたリストをもとに

 

希望の党公認が発表されるようです。

 

これまで安保法制に反対していた議員や、憲法改正に反対する方が

 

リストにあったら、驚きですが・・・

 

そういう私も、うまく騙されているかもしれませんね(笑)

 

こんな人を希望の党に入れたらダメだと想像させておいて

 

結局公認しないと決定したら、さすがだねと思ってしまうのでしょうか・・・

 

でも、今の段階で

 

全然考え方違うやんという方もいますがね・・・

 

ついに、

 

明日は、松井知事、大村知事、そして小池知事がお話されるようですね・・・

 

どうなることやら・・・

 

やっぱり、注目を集めようとする戦略がうまいですね・・・

 

さすがです。

 

今日はそんなことを思った一日となりました。

 

明日は土曜日。

 

プライベートな時間少々、そして仕事でやることがたくさんありますが

 

しっかり頑張っていこうと思います。

 

それでは、おやすみなさい!