しおたん食べたい | 竹内太司朗オフィシャルブログ Powered by Ameba

しおたん食べたい

皆様、こんばんは!

本日は市役所に行き仕事をして

夜は一つ予定がありましたが

今日は、早めに家に帰ることができたので

ゆっくりしておりました。

本日は市役所で

教育委員会から学力テストの結果を説明され

あまりにも学力が低く・・・

改善点も多いため色々と意見を言わせて頂きました。

その一つに

朝食と学力の関係

があります。

教育委員会はその関係性について、メリット部分を説明されますが

私は今のこの時代において、あまり信用できるものではないと考えております。

昔は、

朝食を食べると学力ものびる

と言われていたそうですが

果たして今はそうでしょうか。

もし、

保護者が面倒くさいといって適当にコンビニで買ったものを子供に毎日与え続けている

となると

どうでしょうか。

コンビニで買うことがポイントではなく、子育てに適当になっているのかそうでないかがポイントです。

今の時代は便利な世の中から適当になってしまうケースがあるようです。

ここで使用する「適当」の意味は「いいかげんである」という意味です。

個人的に「朝食を食べるイコール学力がのびる」の時代ではないと思います。

朝食と学力を関連づけるのであれば

もっと細部にわたって家庭の状況を調べる必要があるのではないでしょうか。

まだまだ気になることもありましたが、私人自身も時間をかけて今回の結果を分析し、守口市の学力の向上に向けて頑張っていきます。

そして、地域振興課からシンボルキャラクターが決定したとの報告を受けました。

http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/chiiki-shinkou/kettei_symbol-character.html

愛称は12月から決めるそうです。

説明を受けた時に

最初が肝心ですよ

と伝えしました。

グッズの工夫や人気が出るポイントなど

私なりに意見を言わせて頂きました。

でも正直、私よりももっと若い方々が素晴らしいアイデアを持っているので

そちらの声を多く聞いてくださいと伝えました。

さて、どうでもよいことですが

本日のタイトルの意味を説明します(笑)

先程時間があってテレビをつけたら

月曜から夜ふかし

という番組が放送されておりました。

たまたま見た内容が

多くの文字が配列されている中から三つの言葉を見つけるというもので

その最初に見つけた言葉が

今、手に入れたいものという

心理ゲームでした。

出演者は

じかん・じゆう・きぼう・やさしさ

などと、なるほどといった言葉を選んではいたのですが、

私は

二つしか見つけることができず

一つが

じかん

そして

もう一つが

なんと

・・・

しおたん

でした(笑)

誰か焼き肉つれていってください(笑)

全く同じかわかりませんが

たまたま検索するとそのサイトを見つけましたので、皆様も是非お試しください。

http://news.livedoor.com/article/detail/6836748/

心理テストはあまり信じていない私ですが

もっと多くの「じかん」を手に入れたいということは事実ですし・・・

「しおたん」も事実なので

信用しようと思います。

でも、たくさんある言葉の中から「しおたん」かよと自分で突っ込みをいれてしまいました。

それでは、そろそろ寝ようと思います!

おやすみなさい!