紀元節 街頭活動 | 竹内太司朗オフィシャルブログ Powered by Ameba

紀元節 街頭活動

皆様、こんばんは!

昨日は、チラシの作成などを行い

夜はJCの委員会に出席しました!

さて本日は

紀元節

朝から驚きのニュースが・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150211-00000086-san-soci

建国の意味を答えることができる日本人は2割・・・

仕方のないことでしょう。

だって学校で教わることがないのですから。

私も政治家でなかったら、知らなかったでしょう。

でも、これまでの政治活動の中で気づいたのです。

自国のことを何も知らなかったら

将来日本は大変なことになる

と・・・

本会議や委員会でも、きっちりと子供達に教えてくださいと伝えているのですが・・・

なかなか理解してもらえません。

これからもその必要性を言い続けて、守口の教育、日本の教育を良くしていきます。

英語教育よりもずっとこっちの教育の方が良いですよ・・・

アメリカ人や中国人で自国の建国の意味を答えることができるのは9割以上だそうですよ・・・

自国のことを知らずして、英語を話せても国際人にはなれないことは明らかでしょう。

ということで、ブログで建国記念の日・紀元節について触れておきます。

一番わかりやすかった説明が

東條英機の曾孫でもあります

東條英利さんのブログです。

下記のリンクから是非ご覧になってください!

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1443930

ポイントは

紀元節

皇紀2675年(世界最古)

初代天皇 神武天皇

日本書紀

「の」の意味
(このブログでは詳しく書かれておりませんが、当時の野党第一党である日本社会党【現在の社会民主党】が「の」を入れていない「建国記念日」という名称はダメと言っていたそうです。)

です!!

昨年の調査で、建国の意味を知らない高校生約8割というニュースも見ました・・・

私達も日本人として建国の意味を答えることができるようにして

来年は日本人100%が建国の意味を知っている!

という状況にしたいものですね・・・

それにしても

今朝のニュースのアンケート調査

日本JC

がやっていたのですね・・・

私も守口門真JCですが、日本JCに所属しておりません・・・

ですが

さすがJCです。

こういう活動ができる唯一の大きな組織でしょう。

話は長くなりましたが

本日は街頭活動を行いました。

インターン生も来てくれて一緒に活動をしておりました。

まず午前中は守口新政会の街頭演説!

皆様ポスターを覚えていますでしょうか?

あのポスターに書いてあった街頭演説の日程が今日だったのです。

守口市駅前で市政報告を幅広い内容でお伝えしました。

演説中に握手をして頂いたり、話しかけて頂いたり、とっても嬉しい出会いがありました。

本当にありがとうございます。

そして

午後は、私個人の街頭活動!

こちらも私のポスターに書いてあった街頭演説の日が今日です。

テーマは教育について行いました!

チラシを取って頂いた方、本当にありがとうございました!

今日は紀元節ということでスペシャルバージョンの街頭活動を行い

建国の意味についても話させて頂きました。

また、今日はインターン生に古事記のお話をしました。

日本の誕生日を祝う今日という素晴らしい日に色々と活動ができました。

さて、明日は林英臣政経塾です!

集合は午後なので、午前中にきっちりと仕事しておきます。

頑張ってきます。

それでは!