龍馬プロジェクト総会 | 竹内太司朗オフィシャルブログ Powered by Ameba

龍馬プロジェクト総会

皆様、こんばんは!

今、埼玉におります。

昨日は、龍馬プロジェクトの総会でした!

{5E060A2D-BC15-435F-BFBA-9BE8F57EB571:01}

場所は鎌倉にある円覚寺で行われました。

まずは、坐禅から始まりました。

初めてで、上手く伝えることができませんが、

とても貴重な経験をさせて頂きました。

その後は総会。

新役員が決定し、今年度の活動計画などを決定しました!

私は研修・政策委員長、そして関西ブロック長という大役を仰せつかりました。

微力ですが、頑張って参ります。

その後は研修会!

{281B28A6-B705-430E-B949-18FFAC4909CF:01}

国際ネゴシエーターという、何やら怪しそうな職業ですが、

国内、国際紛争の仲介役として、ご活躍されている

島田久仁彦氏による御講演でした。

どのようにして交渉するのか、

日本に必要なリーダーとは何なのかなどを学び

とても勉強になりました。

鈴木三重県知事、松尾鎌倉市長、崎田日南市長、藤井美濃加茂市長という

若手首長の方々にも来て頂き、私も気合いが入りました!

動画サイトで有名なkazuya君も来てくれました。(私とは音楽の話しかしておりませんが…)

懇親会もとても楽しかったです!

そして本日は靖国神社にて昇殿参拝。
{431D5D4E-BDFB-4A1C-A135-98FFF835CB07:01}

4月28日は主権回復の日です。

今の日本があるのは先人の方々のおかげであります。

その感謝の気持ちを届けて参りました。

午後は流山市にて視察!

IT議会(採決もスマホで行う)をご紹介頂きました。
{66605CD7-2170-4C2A-92DB-751B009F0B1B:01}
{373C4A13-A092-4B81-96D6-F75EDEDB91E2:01}

とてもユニークな取り組みですね。

そして流山市のマーケティング戦略についても学びました!

都心から一番近い森のまち

というキャッチコピーで色々な宣伝をしております。

先日もニュースになっておりますが、恋届も面白い取り組みです。

ホームページにも力を入れているので是非見てみてください。

そして最後に、駅前送迎ステーションについても学びました。
{9527F8E2-7DBD-4E4D-9607-78273792AA3B:01}


待機児童解消に向けての取り組みだそうです。

お子様を、それぞれ通っている各保育所にバスでお送りするサービス。

保護者にとっては、どれだけ保育所が離れていても、そのステーションに行きお願いすれば、お子様を送り迎えしてくれるというありがたいサービスですね。

ただこれが成功する条件の一つとして

渋滞する道路が少ない

ということが挙げられるそうです。

守口市は少し難しいかもしれませんね…

それでも本日の視察は大変勉強になりました。
{EBF0539E-019B-4AEE-A6ED-C176FF2BF05B:01}

守口市の議会で発言すると結構浮いてしまう私ですが、

この二日間の研修で、どのようにすれば上手くいくのかも学ばさせて頂きました。

今回学んだことを守口市でも活かしていきます!

それでは明日は東京でゆっくり家族で過ごさせて頂きます!

息抜きを思い切りして、また明後日から頑張ります!

それでは!