九州視察終了 ~熊本市 シティブランド戦略~ | 竹内太司朗オフィシャルブログ Powered by Ameba

九州視察終了 ~熊本市 シティブランド戦略~

皆様、こんばんは!

九州の視察も終わり、夜、大阪に帰ってきました!

午前中は熊本市での視察

シティブランド戦略について学んできました!

http://wakuwaku-kumamoto.com/

↑このようなことを熊本市では行っております。

熊本城・地下水・農作物などの地域ブランドを活かし

交流人口を増やす目的で行っております。

最終的には、熊本市に住んでいただきたいとのことです。

また、新幹線が開通したこともあり、積極的に計画が進められたとのことです。

昨日の武雄市でも感じたことですが

職員のモチベーションが高いです。

勝手な想像ですが、

職員同士がまちを良くするために

積極的に意見交換をしているのでしょう。

仕事にやりがいを感じることはとても大切なことですね!

熊本市にもシティープロモーション課というものがあります。

守口市にも

「だんじり課」「守口だいこん課」などいかがでしょうか…

公務員と言えば…

安定…

頑張っても評価されない…

議員によって態度を変える…

などなどが定番です。

そんな中、

積極的に自分が働いている市のために頑張る職員がいるのです。

そんな方が評価される時代が早く来てほしいなと思います。

話は戻りまして…

守口市におけるブランドとは…

と聞かれると皆様はどのようにお答えしますか?

上にも書いた通り

だんじり

守口だいこん

たこ焼き器

旧中西邸

松下

喜左衛門

などなどが出てくるかもしれません…

でも…

他市から見ると

守口市という名前を知っている方もほとんどいない状況ではないでしょうか。

私も全国各地の方とお会いすると

守口ってどこにあるの?

何が有名?

などなど聞かれます…

逆に

熊本市って知っていますか?

と聞かれるとほとんどの方々が知っていると答えると思います。

しかも馬刺が美味しいとか…熊本ラーメンが美味しいとか…

市のイメージキャラクターではないですが、熊本県のキャラクター「くまもん」も出てくると思います。

そこが大きな違いなんですね…

私は

地域ブランドという言葉で連想されることは

食べ物や観光地、キャラクターなどだと思いますが、

教育も地域ブランドとなります。

守口市って教育が日本一のところでしょ?

なんて言われてみたいですね…

というか言わせるようにします。

頑張ります。

というわけで

今回の九州視察、本当に勉強になりました!

学んだことを活かさなければ意味がありません。

今後の活動にご期待ください!

それでは!