教育フォーラム | 竹内太司朗オフィシャルブログ Powered by Ameba

教育フォーラム

皆様、こんばんは!


本日は、教育フォーラムに出席しました!



竹内 太司朗のブログ


生徒会の発表はとても素晴らしいものでした!


後で知ったのですが、知っている方の娘さんでした!


夢を持ち、志を持ち、活動できる子ども達ももちろんいます。


しかし、現実は、


そうでない子ども達もいます。


その子ども達にどのような手助けをするのか…


一番の課題です。


その後は、いじめの問題についてお話がありました。


いじめのアンケートについての結果は以下のページから確認できます。


http://www.mkc.zaq.ne.jp/mori_kyouiku/shido.htm#osirase


また、個人的な意見をブログで書きたいと思います。


本日は、


京都産業大学教授の西川 信廣氏の講演もありました。


小中一貫校についてです。


守口市は小中一貫校をスタートしようとしております。


小中一貫校が必要な根拠などをお話していただきました。


・子どもの成熟の早期化への対応

・中1ギャップ(中1リセット)への対応

・不登校や非行の解決


など様々なメリットもあるようです。


また、学力についてもお話いただきました。


学力とは


学ぶ力、伝える力、考える力だということ


その通りだと思いました。


私は、


無理やり勉強を教えるのではなく、


自然と勉強をしたり、運動をしたりする子ども達に育って欲しいと考えております。


何事にもあきらめない、最後まで努力する


夢をもつ、志をもつ


そういったことができれば、


数字でわかる学力はすぐに上がります。


これは私が塾の講師だった経験から必ずできるものと信じております。


先生が本気ならば生徒も本気になります。


要は


先生


が変わることです。


先生、大人、地域の人々が変われば、子ども達も変わります。


そんな教育をすべきです。


英語教育にも触れておりましたが、私は異なる考えを持っております。


まずは


日本語


これも、私が英語講師だったから言えること


私が英語を真剣に勉強しだしたのは、高校3年生からです。


今では、普通に英語で会話ができます。


しかし、もっと日本語を丁寧に勉強しておけばよかったと後悔しています…。


学校で英語を学んでも、家に帰ったら日本語


英語も日本語も中途半端になる危険性もあると思います。


これからも守口市の教育をさらに良くするため、私の経験や学んだことを教育委員会や市長に伝えていきます!