そろそろインターン | 竹内太司朗オフィシャルブログ Powered by Ameba

そろそろインターン

皆様、こんばんは!


本日は、インターンの面接を行いました!


8月から


竹内インターン四期生


がスタートします!


インターンについては私のホームページをご覧ください。


http://www.taishiro.info/intern.html


今回も


非常に優秀な方が集まりそうです。


ですが、


勉強はできても


日本のことを知らない大学生がほとんどでした。


私の学生時代もそうでした。


ほとんどの国の方々は


自分の生まれた国の歴史


は語ることができます。


私が外国で出会った方はほとんど語ることができ、私は語ることができなかった悔しさを今でも覚えています。


本日面接した学生も全員


初代天皇は誰??


というような雰囲気でした。


学生は悪くありません。


日本の教育そのものが悪いです。


日本の教育を何とかしなければいけない。


これからの未来を担う若者にそういった日本の素晴らしさを伝えたい。


そういった思いが


私の政治家の原点であり


インターンを募集する理由でもあります。


参議院選挙が終わって、


私の政治活動をさらに広げようと以前から計画をしておりました。


守口市議会選挙からもう半分以上の月日が流れております。


私の活動


+


インターンの活動


この夏も気合いを入れます!


市民の皆様、


是非、新しい四期生にも声をかけてあげてください!


これまでの


インターン生もあたたかい市民の皆様の応援もあって


本当に喜んでいました。


皆様、お楽しみに!


そして…


明日は選挙です!


先程、妻に各政党の説明や候補者の説明などを私が知っているかぎりのことを説明しました。


夫である私も妻が誰に投票したか、わかりません。


誰かに適当に「この人に投票してくれ」頼まれるより


情報を集め


しっかりと自分で判断して投票した方が良いと思います!


twitterやfacebookに


「○○候補 お願いします!」


だけだと、


なんかな~


と思ってしまいます。


主な政策だけでもいつもリンクを貼れば良いのに…と思いますね。


この度のネット選挙は、あまりにも予想通りだったので、勉強になりませんでした。


私の場合は少しアレンジしていきます。


また、第三者のサイトでは、


最近、技術が発達したこともあってか


候補者も選んでくれるサイトまであるのです…


相性診断…


http://senkyo.yahoo.co.jp/vmatch/


全然当たらないですが…


なるほどね…


という結果になりました。


各政策のメリットデメリットも簡単に説明してあるので、少しわかりやすいかもしれません。


逆にメリットデメリットもあって、どっちやねんってなったら申し訳ないです。


以前、ブログでも紹介しましたが、私は政治山のサイトが一番見やすいと思っております。


細かすぎて時間はかかるかもしれませんが…


http://seijiyama.jp/article/special2/sangiinsen2013/party_hikaku_saninsen2013.html


もう一度選挙に行く前にご覧になっていただくと参考になるかもしれません!


話は戻りまして…


明日は選挙です!


是非、皆様投票へ!


投票率が低いと


日本を壊す政党が勝ってしまうかもしれません…


それでは、おやすみなさい!