オーディオネタです。




Silent Power LAN iPurifier Pro を導入しました。



DOCONOさん所有のモノは早くも故障したとの事ですが、幸いな事に私のは今の所不具合は出ていません。



長持ちしてくれる事を祈るしかないですね(・_・;










さて今回ですが、ちょっとやってみたかった事がありまして。



それは何かと言いますと…………





液が抜けて扁平になってしまっている

PAD DOMINUS XLR ケーブルを何とかしたいな、と。



今の状態でも使用上の問題は全く無くて、そもそも液体が入っている状態の音を聞いた事もありませんのでただただ自己満足の為なんですけどね。



 


日本の代理店である



ヒノエンタープライズさんに頼むと、バージョンアップが出来るのです。



液体の補充はだいぶ前に終了していまして、今は現行モデルにも採用されているFEROX化されます。




せっかく良いケーブルを入手したので、飽きずに長く使いたいなと思いお願いしてみました。




会社に送ったのが3月半ばで、おおよそ1か月で戻ってくるとの事だったのですが…………




アメリカ時間では1か月も2ヶ月も変わらないようで笑



2ヶ月掛かってやっと戻ってきました。











メチャクチャ今風になって帰ってきました笑

見た目だけでも気分は爆上がりしました!



ただFEROX化しても、多少扁平になっています。

これは前から言われていた事なので仕方なし。




久しぶりにこのケーブルに戻したのですが、本当にメチャクチャ取り回しが悪いです。


我が家はラック裏に入れないので、手探りで繋ぐ作業が地獄です。

小一時間掛かってしまいました。




お金も掛かりましたし、また一からエージングし直しですが満足度は満点でした。