オーディオネタ………とは

全く関係ありませんが、年明け早々家族全員インフルエンザAに罹って地獄をみました。


インフルエンザなんて何十年か振りに罹りましたが、連休中だったので病院にも行けずキツかったです。


さてさて、愚痴はこのくらいにしまして。



以前から考えていたのですが、我が家のプリメインアンプである



DENON PMA-SX1


を手放そうかと思っています。



jeff rowland のセパレートに移行してから、ほぼ稼働しておらず置き物と化していました。


音は良いんですが、いかんせん重いのとパワーがあり過ぎてボリュームは上げられないしで正直持て余していました。


いまや貴重な最後のDENONらしさを感じられるモデルですので、何だかんだ勿体なく思ってしまい踏ん切りがつかなかったんですよね。


たぶんそのうちオークションに出品すると思いますので、欲しい方は是非検討して下さいませ。







そんなこんなで、その件も含めて近所のオーディオ店主と色々と相談してきた(程の良い暇潰しです)のですが。

 


自分「何か面白そうなブツ有ります〜?」



と何気にお店の中を眺めていたのですが、ちょっと気になるブツを発見。

ゴミの山の様に山積みになっていたケーブル類なのですが、見た事がないケーブルが。



店主「最近引き取った昔のケーブルだよ。持っていっていいから使ってみてよ」


とまたも軽〜い感じで、借りてきてしまいました。




それがコチラ







2セットです。

ともにXLRケーブルですね。


まだリサーチ不足で良く分かっていないのですが、


PAD  Dominus Rev.B 


というのと、シナジスティックリサーチの 


Resolution Reference X-series



というケーブルみたいです。


一昔前のハイエンドなのかな?


コレらってヤバいケーブルだったりするのでしょうか。

詳しい方いらしたら教えて下さいませ。


新しいオモチャをお借りできたので、色々試してみようと思います。