引き続きオーディオネタです。


前回に



電気堂スクエアさんに電源ケーブルを作成してもらったのですが、追加で頼もうとしたらフルテックのプラグが大幅に値上がりしていました。


恐らくですが、私が頼んだ時にはHPの値段の変更を忘れてて、そこで気付いて慌てて値上げした価格に変更したんじゃないかな〜と。


ラッキーだったと言うか何というか(・_・;





てな訳で、本来はもう一本短い電源ケーブルが必要なのですがプラグが値上がってしまったのでどうしようかと考え中。


そんな最中に、近所のオーディオ専門店からPFT-T3000AFが届いたとの連絡があったので受け取りに行きました。


お店が現金払いでお願いねっ!との事でしたので、久しぶりに現金で10万円……お支払いしてきました。




そこで、今電源ケーブルどうしようかっていう話しをした所、そういえばプラグ余ってるのあるよ〜とな。



できればフルテックが良かったのですが、お店にあったのはオヤイデのプラグでした。



店主「お客さんに頼まれて入れたけど、4つ余っちゃってそのまま放置してたわ。これで良ければ安くしてあげるよー」

とまたまた悪魔の囁きが…………。




相場よりもかなり安くしてくれたので、4つお持ち帰りしてきました。









オヤイデの電源プラグと言ったらプラスチックの物を想像していたのですがコチラのプラグでした。

プラスチックのより高級なプラグみたいですね。



という流れで、結局自作する事になりました。



色々と探った感じ、オヤイデ電気が安かったのでコチラのお店で必要なモノを揃えました。





ACケーブルは、SAEC AC-6000 にしてみました。





pc triple C のケーブルで結構良いお値段します。



あとは、裸線での結束に不安を感じたので


フルテックのY端子もゲット。

ケーブルにはスリーブを被せたい派なので、オヤイデ電気に売っていたパープルにしてみました。





さてさて、材料も揃った事だしサクッと作成しますか〜!!

…………とここまでは軽く考えていました。


ケーブル剥いたりするのはサクッと出来たのですが、フルテックのY端子のカシメがメチャクチャ厄介でして。

手持ちの圧着工具では全く歯が立ちませんでした(-。-;



仕方ないので、速攻Amazonでポチッとな。




電気工事士が使うような工具じゃないとダメみたいでしたので、コチラを購入してみました。

追加で5000円です。

ここまできて、やっぱりショップに頼んじゃった方が良かったかと後悔し始めました。



気を取り直して、作業を再開しまして〜



どうにかこの形にまでは持っていけました。

アース線は、端子の数が足りないので裸線で。



あとはプラグに取り付けるだけだったのですが………



この短さで作成したにも関わらず、オヤイデのプラグだからだと思うのですが本線を挟み込むクランプが支線にかかってしまって締め込みが出来ませんでした。



恐らく、フルテックのY端子が長過ぎるんだと思います。

フルテックのプラグ専用なのでしょうね。

皆さんどうやって対策しているんだろう。

私の様な初の自作ではもうお手上げ状態です。



う〜ん、どうするかな。



…………オヤイデのYouTubeで普通に裸線のまま作成してるから、それで良いっか。



と自分を無理矢理納得させて、普通に作りました。





50cmと150cmの2本にしました。

(50cmの方は撮り忘れました)




もちろん、導通の確認は怠らずに。







初めてにしては、まぁまぁ上手く作成できたかな。

裸線で結束しているのがチト不安ですが。



もし次に電源ケーブルを作成する機会がありましたら、絶対にフルテックのプラグにします。

Y端子余ってますし。



結局のところ安く済ませようと自作した結果、かなり高くついたという(-。-;


よい勉強になりました。