私が、ショアジギングで使用している(使う予定)のウッド系の青物プラグを紹介していこうかと思います。
ウッド系としていますが、ウッドルアーの他にウレタン系で作成されているルアーや、マイナーなメーカーのプラルアーもこのカテゴリーにしています。
要するに、普通の方々が手を出し辛いちょっとお高めなルアーと思ってもらえたらOKです。
BuleBuleのルアーを収集してみたり。
その収集の傍らで、青物用のプラグもチェックしていました。
あれもこれもと考えている内に…………
この通りです。
全ての金額は馬鹿げてるので伏せますが、ショアジギングで使うにしてはあまりにも……な額です(-。-;
という感じなのですが、まずは前回と同じ様にメーカー別に紹介してみます。
まずは、まぁまぁお手頃価格なKAMIWAZAから。
デコマサ160
デコマサⅡ140
デコポップスーパースリム190
このメーカーが、初めて手にしたウッド系ルアーです。
デコマサは、とあるショップで投げ売りされていたのを手に入れた物です。
釣果の方は……イマイチです。
スーパースリムは、数年前にこれ良さそう!と思い購入しました。
まだ投げてませんが。
お次は、誰もが知ってるカーペンターです。
ガンマ90L
ガンマ90スーパーL
ガンマ60-180
ガンマ25-130
ガンマ15-110
ライブベイトα
ブルーイール
これらのルアーは、数年掛けて揃えました。
もちろん全て定価での購入です。
ここに、最近やっと手に入れる事ができた
ブルーフィッシュ75-180が仲間入りしました。
ですが……無くしたらと考えると中々ショアから投げるのには勇気がいりますね。
離島遠征などで使う予定です。
お次は、フィッシュトリッパーズです。
ルグランタンゴ160
タンゲーラ210
タンゲーラは最近手に入れました。
昔は即完売で中々手に入らなかったのですが、だいぶ買いやすくなりましたね。
こちらはウレタン系のルアーですので、ウッド系よりは気軽に使えるかなぁ〜と。
お次は、プラルアーですが気になったメーカーです。
GOOD BAIT
BnD163F
FZR188F
これは、両方とも最近手に入れました。
特にFZRの方は新発売で即完売しているので、買えてラッキーでした。
2本とも個性的なルアーで値段もそこそこなので、こちらは気兼ねなく使い倒そうと思っています。
お次は、見た目からして気に入ったHUDDLEです。
ラプトル180F
モンタナ200F
モンタナ180F
何ですかね〜、私的に見た目が釣れそうな気がするのです。
ただ、細部を観察してみると作りは結構ラフですね。
まずモンタナ200とラプトル180を手に入れたのですが、ヤフオクで180を見つけてしまったので思わず追加で入手してしまいました。
カーペンター程のプレミア感はありませんので、ガンガン使っていこうと思います(でも結構高いです)。
あとは、何となく入手してしまった
ハンマーヘッド シャラポア135
アトランティス フラッパー170F
シャラポアは、なんか希少っぽかったので思わず入手してしまいました。
フラッパーは、まとめ買いしたショップのオーナーからオススメのプラグという事でついでに入手。
届いてみたら、初期モデルでした。
あとは、だいぶ前から持っているけど使い辛い
ウッドリーム アキヤ170F
菊池工房 ジャークペンシル平政160F
アキヤは、アクションが気に入らなかったです。
ジャークペンシルは、フックセッティングがシビアで上手く使いこなせませんでした。
ざっとこんな感じのラインナップになりました。
ショアから使うリスクがバカ高いので、なかなか怖くて使えないのですが、ここぞ!という場面で使おうと思っています。
以上、完全に自己満足なルアー紹介でした〜。