日常使いにはかなり良いです。
ですが、何か物足りない………………。
ちょっと負荷の掛かる作業をしようものなら、ファンが最高回転で回りエラーになったり。
ん〜……………、PC組むか。
またまた悪い虫が(-。-;
はい。思い立ったらもう止まらないので新たにPCを自作する事にしました。
前にPCを組んだのは、もう10年以上前の事。
ですのでYouTubeで動画を漁りまくりまして、何とか組めるだろうという知識がついたのでここひと月ほど各種パーツを揃えておりました。
まずはケースから
HYTE Y60 White
次いでCPU
intel core i7 13700K
次いでGPU
PNY RTX4080
次いでメモリ
TEAM T-FORCE DDR4 3600MHz 32GB
次いで電源
FSP Hydro G 1000W ATX3.0
次いでマザーボード
MSI Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4
次いで水冷クーラー
NZXT KRAKEN 360 RGB
あとは必要ないけど何となく無駄遣いした
LIAN LI UNIFAN 120×3パック品
120×1
140×2
こちらのFANは、パックを買わないとARGBのコントローラーが付いてこないので、こんなに大量に購入する事に…………。
あとは
無いと使えないので。
あとは、M.2メモリを撮り忘れたのですが、Samsungの2TBにしました。
全部でこんな感じです。
うーん、またやっちまった……こだわり過ぎちゃいました。
総額………DYNAUDIO SP40が買えるぐらいです(-。-;
ここまでパーツを揃えておいて何なんですが、本当に素人の私にキチンと組めるのだろうか…………。
次回に完成したPCをお披露目します!(祈り)