アメブロ初投稿になります。

よろしくお願いします。

 

 

 

本来なら、ショアジギングの記事を更新していきたいのですが、夏からの体調不良のために全く釣りに行けておりません。

 

 

そこで、最近ハマってしまっているピュアオーディオについてお伝えしようと思います。

 

 

前回、オーディオの記事を書いた頃から大分構成も変わってしまいました。

 

完全に、オーディオ沼にハマってしまったようです。

 

私的な方向性としては、ストリーミングとアニメを良い音で。

 

ついでに、ピュアオーディオも両立させたい。

 

システムは2chでいきたい。

 

と言う事になりました。

 

 

 

今までの構成は

 

AVAMP MARANZ NR1608

CDP MARANZ CD5005

PMAP DENON PMA-2500NE

C.SP  Dali ZENSOR VOCAL

SP  Dali MMSE

 

このようになっておりました。

 

これでも、普通の人からしたらやり過ぎだろ!!って感じですよね。

 

ここでも、すでに沼に足を突っ込んでいるぐらいだったので踏みとどまりたかった・・・・・。

 

 

 

 

 

さて、ここから何をしてきたかといいますと~

 

 

まずはAVラックを取っ払ってスピーカースタンドを導入。

何か低音が物足りないなぁ~ってことで

 

スピーカーを変更。

 

CDPがショボ過ぎるなぁ~ってことで

 

HAP導入しちゃったから、PMA-2500NEのDACは使わないなぁ~

 

もうちょい良いアンプに変えたらもっと良い音になるのでは!?

 

ということで、何を血迷ったか

 

まさか・・・・まさか・・・・こんな高価なアンプを・・・・・・(って言っても中古です)

 

 

いや~アホですね。

 

自分でも訳が分かりません(笑

 

 

そういえば、良いアンプには良い電源が必要だ!!って何かの記事で見て

 

こちらをアンプ用に。

 

HAP用には

 

いや~、泥沼まっしぐらです。

 

 

あとは、ケーブル類ですね。

 

この辺で、勘弁してください。

 

 

てな訳で、半年足らずの間でアホほど散財してしまいました。

 

 

こうして、現在はこの様になっています。

 

AVAMP MARANZ NR1608

HDD P SONY HAP-Z1ES

PMA DENON PMA-SX1

 

SP DALI RUBICON2

SPスタンド TIGLON MGT60S

 

XLR SAEC XR-3000

SPケーブル SAEC SPC-850

 

 

こんな感じになりました。

 

いや~これで踏みとどまりたいです・・・・・・。

 

 

オーディオ・・・・・。恐いなぁ・・・・。