Top画像も更新しましたが・・・やっと完成編です(^◇^)
 
 
 
 
計画開始から約半年です(^_^;)
 
 
いや~長かった。
 
 
こんなにカスタムが大変だとは思いませんでした~。
 
 
 
とりあえず、今回のカスタム内容は~
 
 
 
① F2.5in R1.5in リフトアップ
 
② ブッシュワーカー製 オーバーフェンダー
 
③ Fuel Offroad Hostage 20in
 
④ Federal couragia MT  33×12.50R20
 
 
こんな感じで完成です!!
 
 
 
 
 
 
と、言いたい所なのですが・・・・・最後にまた厄介な問題が・・・・(^_^;)
 
 
 
今回は、完全見た目重視のカスタムでしたので、外径33のタイヤを選んだのですが~
 
 
 
見事にフロントが収まらない(^_^;)
 
 
もともと、ちょっとはライナーを加工しないとダメかも~って
 
 
TRUSTYの社長さんに言われていたのですが、ちょっとどころでは済まず・・・・
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
前側&後側ともに大幅に加工です。
 
 
後側に関しては、ボディーにまで干渉してしまい・・・・・・(^_^;)
 
イメージ 4
 
う~ん、キワドイ。
 
 
社長さんが、半日がかりでどうにか走れる状態にしてくれました。
 
 
でもまだちょっと当たってる・・のは後々どうにかしましょう(^_^;)
 
 
 
まぁ、とりあえずこれにて完成!って事で。
 
イメージ 3
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 
いかかでしょうか?
 
 
 
わたくし的には、なかなかカッコよく決まったと思っています!(^^)!
 
 
 
タイヤ&ホイールは実物を一度も見ないでネットでポチったのでかなり不安でしたが(^_^;)
 
 
 
 
えっ?正面からの画像が無いって??
 
 
それは・・・・・ハミってるからです・・・・・
 
 
ちょっとだけですよ・・・・・・たぶん(大汗
 
 
さすがに、-12オフセットは無理があったみたいですよ・・・・・社長さん。
 
 
 
 
ちょっと、要改善な部分もありますがこれにてカスタム完了です。
 
 
関東近郊の釣り場でこのタホを見掛けましたら、ほぼ間違いなく私です(^◇^)
 
 
興味のある方は、お気軽に声掛けてくださいね~!
 
 
 
 
 
 
おまけ
 
 
~初のMTタイヤ FEDERAL COURAGIA の勝手なインプレ!~
 
 
予想していたよりも乗り心地は悪くないです。むしろ良いかも。
 
 
安定感もあり。
 
 
ロードノイズは・・・・・・・・・・・最低です。
 
 
MTタイヤの中では静かっていう口コミを見たのですが・・・・・うるさいのなんの(-_-)
 
 
低速域ではそれほど気にならないのですが、60km越えた辺りからだんだん気になり。
 
 
高速走行は、まぁ~うるさいです。
 
 
今回は予算の都合と見た目重視という事もあり、安価だったこのタイヤを選びましたが、
 
 
素直にATタイヤにしとけば良かったと、もう後悔してます(-_-)
 
 
だって、テラグラップラー高いんだもん。
 
 
 
以上、タホプチカスタムでした!