今週は東京、名古屋出張が続いている。
多くの方にお会いし、沢山の刺激を頂いている。
社長とも同じ部屋に宿泊しながら、毎日喧々諤々話をしている。
おまえが新しい会社を創る気持ちで、やりたいようにやったら良いと
言ってくれる父に感謝だ。
月曜、火曜は東京でセミナーに参加した。
良いオーラを浴びっぱなしで、25ページメモを取った。
セミナーでは沢山の前職からお世話になっている方々にお会いした。
激励の言葉を頂いた。 応えなければいけない。 応えると覚悟を決める。
セミナーで教えていただいたこと、主な学びは下記のとおり。
1.昨日に後悔を続けるものは、今日を後悔する。
外的偶然を内的必然とせよ。
2.時間は過去からの積み上げではなく、未来から今日へ流れている。
未来からの要請に、私はどう応えたいのか。
3.いつも先などみえない。 先見えるという錯覚をしているだけ。
理想という点を未来に打ち、そこにどう私自身が確信を持つか。
4.人間とは、多様性のある生き物である。
全員が同じ方向性を向けば衰退がはじまる。
いかに多様性を受け入れながら、各々が各自を支持しながらゴールを持つか。
5.今を生きる
いかに他社をMake Betterとするか。
6.全社員を人生の勝利者とするか。
7.大きく変わる。 大きく変わることが一番大変なこと。
8.売り手よし、買い手よし、世間よし、とは不易である。
9.競争とは共創であり、教育とは共育である。
人生とは「ありがとう」を集める旅だ。
10.関係成熟度×取引成熟度を意識せよ。
いつも×みんな×親切 から一流はうまれる。
平凡なことを非凡に、細部に魂をこめよ。
11.利己ではなく、利他に生きよ。
前義、後利である。
12.独自能力を創造し、自走組織をつくりあげる。
少しだけ力を貸そう。 その微妙な世界で人は、組織はある。
13.次の世代に何を託すか。
自分が血を流してでも守りたいものは何なのかを考えよ。
14.未来のリスクを今のリスクに優先する。
正義の経営を意識せよ。
15.永続性とは、お客様にとって常にスペシャル状態を創りだすこと
長くなるので、次回へ続く。